写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

燭台大蒟蒻(ショクダイオオコンニャク)2

燭台大蒟蒻(ショクダイオオコンニャク)2

J

    B

    神代植物公園では4年目の開花だったそうです。 なかなか出かけられないでいる間に、オオコンニャクの花が萎み始めてしまいました。 26日の午後4時ごろ開花して8時間後ぐらいから肉の腐敗したような臭いを出したそうです。 一日足らずで萎み始め臭いもなくなり、今日は水分が抜け始めた花を見てきました。 係の方が丁寧に説明してくれて質問にも答えてくださいました。 大行列ではなく10人ぐらいずつ中に入れてくれ、ゆったりと話が聞けました。

    コメント15件

    kunk

    kunk

    ガクの中に茶色く立っているのが花ですか? それともこの中から、花が咲くのでしょうか。 ネットで調べましたが、あまり食指?の動く花ではなかったです。が、珍しいものは 一度は見ておく価値はありそうですね。UPして下さってありがとうございます。

    2019年07月28日21時56分

    michy

    michy

    kunkさま 早速ご覧くださってありがとうございます。 外側のしわしわの仏炎苞というものが花びらのようなもので 真ん中の茶色の付属体というのはそのまま萎むそうです。 この付属体から悪臭を出し、昆虫を花びら状の中に誘い込むらしいです。 今回は223cmの高さだったそうですが、中には3mを超す世界一の大きい花とのことです。

    2019年07月28日22時10分

    sam777

    sam777

    タイミングが難しいのですね。

    2019年07月28日22時05分

    michy

    michy

    sam777さま 早々とご覧頂き有難うございます。全くその通りでした。 まさか萎み始めているとは思わず意気込んで行ったのですが駄目でした。

    2019年07月28日22時12分

    きょんキョン

    きょんキョン

    オオコンニャクの花を見に行かれたのですね。 悪臭で昆虫を誘い受粉につながるのでしょうか。 開花の時間は短いのですね。 ありがとうございました(^.^)

    2019年07月28日22時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    たった1日も咲いていないのですか。 月下美人並ですね。月下美人は年に2度咲きますが、これは4年に1日だけ!う〜ん。

    2019年07月28日22時30分

    michy

    michy

    きょんキョンさま 朝から暑かったのですがもう二度と見られないと思い行ってみましたが やっぱり花は終わっていました。あっけないですね。 その悪臭を好む虫はカブトムシ類だとのことでした。 大きなカブトムシを花びら状のものの中に滑り込ませ栄養を摂るらしいです。 コンニャク芋みたいな球根だそうで、それで増やすみたいですよ。

    2019年07月28日23時08分

    michy

    michy

    yoshi.sさま 昨日だったら何とか見られたそうですが、まさかのあっけなさでした。 2007年に小石川植物園から苗を譲り受け、2011年と2015年に咲き そして今年3回目が咲いたのだそうです。 次に見られないとしても蕾とその大きさだけは見られたので満足しています。 ご覧いただきコメントありがとうございました。

    2019年07月28日23時14分

    michy

    michy

    さんろくさま 珍しいと言って頂きご覧くださってありがとうございます。 花は見られませんでしたが、開花直前の臭いもしない 美しい苞に包まれた蕾が見られただけで良しとします。 この温室での他の植物も少し見てくださいね。

    2019年07月29日20時39分

    KOMOREBI

    KOMOREBI

    こんにちは。 4年前と書かれていたので、過去の画像を確認しました。 たまたま行った時に、長蛇の列だったので興味本位で並び撮影しました。 2015年7月22日開花でした。 全開なのか判りませんが花びららしいのが30cmほど広がっていました。 直径だと70cm近くでかいです。 この時は、温室ではなく、薔薇園正面の神殿の場所に飾ってました。 コメントありがとうございました。

    2019年07月29日15時46分

    michy

    michy

    KOMOREBIさま すてきなコメントありがとうございました。 4年前の開花をご覧になったとのこと良いチャンスに恵まれましたね。 折角のチャンスだったのに、ぐずぐずしている間に開花が見られず残念でした。 温室の休憩室に咲いた時のパネルがありましたが、あまり大きく開かないのですね。 日本では数か所しかない花だそうでその様子が見られただけでよかったと思っています。

    2019年07月29日20時55分

    旅鈴

    旅鈴

    わ~、残念でしたね。 でもそんなに短時間だったのですか。 咲いたときだけ匂うのですね。 マスクは必要ありませんでしたね。 でもこういう風に話題を提供してくださってありがとうございました。 世の中には不思議な物がたくさん在ると実感します。 次回に期待しましょう。 頑張って長生きなさってください。

    2019年07月30日00時03分

    michy

    michy

    鈴ちゃん 折角のチャンスだったのにお見せできずすみません。 画像でご覧いただけると思いますので我慢してくださいね。 臭いだけはちょっと嗅いで見たかった気もします。 私にはもう二度とチャンスはありませんよ。 先日お勧め下さったギャラリーは「花から種へ」として 始めました。古い写真からも集めながら少しずつ増やします。 いつもありがとうございます。

    2019年07月30日09時09分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん よくぞ行かれましたよ! こうやって見せてもらえるだけでもありがたいっす♪ においは嗅げなくって残念だったでも(嗅がなくてえがったとも言う笑) つぼみ~花のしぼんたとこまで見られるんだすもの幸運だすよ 次回あるある!絶対いけるっすよ もしかして来年あるかもでしょ(^.^)b 数年って2年後かもだし(^.^)b

    2019年07月31日10時55分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん 開花は駄目でしたが慰めてくださって嬉しい~~~ 実は26~27日の真夜中に満開になったらしく翌朝、植物園の人が撮ったという写真が パネルになって展示されていました。 誕生日カードで忙しかったので整理してから見て貰いますね。 ぢ~ちゃんと鈴ちゃんに励まされて、とりあえず頑張りますね。

    2019年07月31日17時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 感謝を込めて
    • 温室の花
    • 幸せを♡
    • ベゴニア
    • 薔薇に囲まれて
    • 白鷺が舞う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP