写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

無題

無題

J

    B

    新宿大ガードです。日本人も外国人観光客の方もみんな歩いています。 右側の絵は「子どもはみんなアーチスト」と題され、落書き防止用の壁画として掲示されています。 勿論どうのこうのと議論のつもりはありません。写真を撮る方もあまりいないようです。 一言だけ。ゆっくり子どもアーチストの作品を眺めるには勇気がいると思います。 1/60秒 f開放 Kodak ColorPlus200

    コメント11件

    tu na ko

    tu na ko

    なんといったらいいのか、ただただ、物悲しい光景ですね。

    2019年07月23日23時14分

    イルピノ

    イルピノ

    何かすごい光景ですね。 これも新宿なんですね。

    2019年07月24日01時00分

    よねまる

    よねまる

    ガード下のイメージを新宿区に変える工夫をしてほしいですよね。 暗い、汚い、臭い、怖いの場所ですから、みんな足早に通り過ぎて 行きますよね。せっかく描かれた絵も可哀想な気がします。

    2019年07月24日07時25分

    いずっち

    いずっち

    これも新宿の光景なんですね。 夏休みだから絵を描いた子ども達も見にきたいだろうな。 切ない光景。 みんなが元気になるにはどうしたらいいんだろ。

    2019年07月24日20時42分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 色々と難しい問題を抱えていると思いますが、物悲しい光景なのは事実ですね。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時13分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 新宿です。私がベッタベタ写真で撮ると余計に凄い光景になってしまうようで...。 ショックな方もいらっしゃるかと。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時15分

    ち太郎

    ち太郎

    >emu_u ୨୧*様 そうなんですね。弁当を買って持ち帰る時のような、皆様早足で通り過ぎます。ガード下=汚らしいというような図式が出来上がっちゃっているみたいです。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時18分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 目をつぶれば良いとか、隠してしまえば云々、というわけでもないのですが...。絵が可哀想なことが一番気になってしまいました。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >ポンポコタヌキ様 そうなんです。これが日本の一部でもありますね。21世紀だ、五輪開催だとか言ってますが、外国人観光客の方々などはどう感じているのか...。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >uncle ozuma様 彼らはいわゆるホームレスさんと言う方々だと思われます。目の前に空き缶を置いていらっしゃる方もいるようです。写真撮るなら・・・と言われたことがありますが、ご勘弁していただいて、タバコを差し上げたことがありますね。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >いずっち様 新宿の行政の頭を悩ませている一つだと思います。歌舞伎町が近くなので、食べ物とアルコールは入手できる感じがします。 確かに絵を描いた子供たちを連れて来て・・・はどうするんでしょうかね? みんなが元気になるにはどうしたらいいんだろ---私の気持ちの中でも燻っている問題です。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月24日23時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • トリトマ
    • 猫41
    • 赤
    • ロビー・その2
    • 見ている先

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP