写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

梅雨の大内宿2-1

梅雨の大内宿2-1

J

    B

    前回(梅雨の晴れ間の大内宿)は6月21日でした。 今回は7月16日で、晴れ間は無く曇り空でした。 少し標高が高いせいもあってかアジサイがまだ元気でした。 FD28mm/F2.8 1/125秒 f4 フジX-TRA400

    コメント7件

    よねまる

    よねまる

    大内宿、まだ行ったことがないのですが素敵なんでしょうね。 宿泊できるのですか?

    2019年07月21日17時15分

    イルピノ

    イルピノ

    また行かれたんですね~、すごいですね。 この地域は気温寒いですよね(^-^)/

    2019年07月21日18時12分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 民宿はあるようです。あとは会津鉄道の湯野上温泉に泊まってバスかタクシーになりますね。何駅は離れますが芦ノ牧温泉には旅館がたくさんあります。 芦ノ牧温泉には3回ぐらい行ってます。 いつもコメントありがとうございます!

    2019年07月21日21時28分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 同じようなところに何回も行ってます(笑)。 標高がありますので少し気温が下がります。ご存知のように冬は凄いですよね。 いつもコメントありがとうございます。

    2019年07月21日21時31分

    ち太郎

    ち太郎

    >emu_u ୨୧*様 そうそう、雪の大内宿は白川郷と同じで素晴らしいとのことです。一度は行ってみたいですね。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2019年07月21日21時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >ポンポコタヌキ様 その通りです。お土産屋さんはみんなこのように営業なされています。いかにも東北らしい派手ではない渋めの感じが好きです。 お褒めのコメントありがとうございます。

    2019年07月21日21時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >tadamiy様 2月は寒かったでしょう! 何度か足を運んでいますが、大内宿はベタな構図になってしまう場所です。間違いがありません。建物が統一されているからでしょうか..。不思議なのですね。 参考にしていただき、ありがとうございます!

    2019年07月22日12時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 置物
    • サラサモクレン
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 季節の色(過去写真)
    • そして秋へ・リバーサルフィルム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP