TR3 PG@
ファン登録
J
B
ライン川に架かるホーエンツォレルン橋です。 ここも何度か紹介していますが、ヨーロッパで一番多くの列車が通過する鉄道橋です。 が、ご覧のように両サイドには歩道があり、鉄道橋との境には“愛の南京錠”がびっしりとかけられています。 この南京錠が重くて鉄橋の負担になることから、数年毎に撤去されるのですがまた増殖していきます(^_^; さて、この鉄橋を渡ります。 目的は・・・対岸にあるカイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像付近がケルン大聖堂の撮影ポイントの一つなんです(^_^)
kazusanさん、いつもコメントありがとうございます。 あははは、将来どちらが負担になる・・・のかなぁ(^_^; ハードは問題ないとしても、ソフトの方がねぇ(^^;ゞ ポイントを突いたコメントですね(^_^) 解説、結構自分のために書いてます、です(^^ゞ 読んで頂けてとてもうれしいです。
2019年07月18日05時15分
TR3 PG@
実は最近知ったのですが・・・写真右端に移っている高層ビル・・・ ケルン・トライアングルというビルで、屋上が展望台となっているそうで、高いところから見るケルン大聖堂の絶好の撮影ポイントだそうです。 有料(3€)ですが、行ってみる価値ありそうです。 今週末にケルンに行くので天気が良ければ狙ってみます(^_^)
2019年07月16日14時15分