ホーム きこりん 写真一覧 裏庭改造計画 きこりん ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 裏庭改造計画 お気に入り登録72 2393件 D E 2019年07月15日23時58分 J B
コメント3件 きこりん 工房の四方を囲む庭のうち南向きと西向きは野菜やら草木やらと色んな植物を試し植えを続け、ようやく何となく落ち着いてきたので、次は北側の1800 x 6000という細長く狭いエリアを攻略してみようと計画を練っている。 元々は、大き目のバラスが敷かれただけの典型的な裏庭で、下水の貯水槽がある他、ガスボンベの設置場所ともなっているが、工房ではポータブルボンベを使用しているので、ガスボンベの設置場所は撤去し、替わりにパーゴラかオベリスクを設置しクレマチスかホップでも這わせてみようと考えている。 さすがに北側ということもあり水持ちのいい地面なので、アカブキやイタドリのほか雑草が多く生えているので、一度バラスを取り除き、土を起こしてこれらの植物を根ごと排除しなければならないし、長い間放置されていた土なので苦土石灰を入れて除菌をしつつペーハーを調節しなければならないだろう。 この時のために、廃墟跡や空き地から集め育ててきたと言っても過言ではないアジサイやホスタ、クジャクシダ、ヤブラン、ギョウジャニンニク、ヒューケラ、センダイハギ、キョウブキなど、これまで南や西では調子が悪くなってしまう植物たちを中心に株分けしようと考えている。 できれば、ちょっとした径のように敷石を敷きたいところだが、今のところ材料が見当たらない。 もう廃墟となって久しい炭鉱住宅がまた1棟、春に取り壊されたので、何かしら廃材を貰っておけばよかった。 写真の左に写るコンクリートブロックの左側は、約2メートルほど落ち込んでおり高さがあるので問題ないが、通路の前後からはエゾシカが入ってきてしまうので、何かしら防御する方法を考えなくてはならない。 当方の工房の中でも道路から最も丸見えとなる北側だが、はてさて、この死んだような裏庭は生き返るのか? イメージ通りになるのは3年後の予定w 2019年07月16日00時00分 リンク 初めまして、 リンクと申します。 3年後 楽しみにしています! ワクワクします。 2019年07月21日19時11分 リンク ファン登録して頂き有難うございます。 きこり@木古林直樹さんの 文書力に 感動しております。 2019年07月25日09時30分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたきこりんさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー ぶっちゃん ファン登録 こう月 ファン登録 こなゆきん ファン登録 ざりお ファン登録 mayusuke ファン登録 リンク ファン登録 pikapon ファン登録 ももとすいか ファン登録
きこりん
工房の四方を囲む庭のうち南向きと西向きは野菜やら草木やらと色んな植物を試し植えを続け、ようやく何となく落ち着いてきたので、次は北側の1800 x 6000という細長く狭いエリアを攻略してみようと計画を練っている。 元々は、大き目のバラスが敷かれただけの典型的な裏庭で、下水の貯水槽がある他、ガスボンベの設置場所ともなっているが、工房ではポータブルボンベを使用しているので、ガスボンベの設置場所は撤去し、替わりにパーゴラかオベリスクを設置しクレマチスかホップでも這わせてみようと考えている。 さすがに北側ということもあり水持ちのいい地面なので、アカブキやイタドリのほか雑草が多く生えているので、一度バラスを取り除き、土を起こしてこれらの植物を根ごと排除しなければならないし、長い間放置されていた土なので苦土石灰を入れて除菌をしつつペーハーを調節しなければならないだろう。 この時のために、廃墟跡や空き地から集め育ててきたと言っても過言ではないアジサイやホスタ、クジャクシダ、ヤブラン、ギョウジャニンニク、ヒューケラ、センダイハギ、キョウブキなど、これまで南や西では調子が悪くなってしまう植物たちを中心に株分けしようと考えている。 できれば、ちょっとした径のように敷石を敷きたいところだが、今のところ材料が見当たらない。 もう廃墟となって久しい炭鉱住宅がまた1棟、春に取り壊されたので、何かしら廃材を貰っておけばよかった。 写真の左に写るコンクリートブロックの左側は、約2メートルほど落ち込んでおり高さがあるので問題ないが、通路の前後からはエゾシカが入ってきてしまうので、何かしら防御する方法を考えなくてはならない。 当方の工房の中でも道路から最も丸見えとなる北側だが、はてさて、この死んだような裏庭は生き返るのか? イメージ通りになるのは3年後の予定w
2019年07月16日00時00分