写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小人 小人 ファン登録

星の降る木

星の降る木

J

    B

    撮る物が無いので、星を撮りに行ってきました。 初めてのコンポジットです。 30秒露出×30秒間隔×30枚をphotoshopで合成しました。 回数を重ねるごとにレンズが曇るので、これ難しいですね。

    コメント11件

    55555

    55555

    これは面白い試みですね。星の軌道を撮るというのは 良く見かけますが、やはり何枚も重ねるんですね。そこまでは 話しに聞きいて知っていましたが、レンズが曇ると言うのは 知りませんでした。

    2010年11月16日18時01分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    とても綺麗な織物を見ているみたいです。 星の色がこんなに違うとは思っていませんでした。 こんな撮影方法もあるんですね、感動しました。

    2010年11月17日09時52分

    小人

    小人

    >ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます☆ 1枚目の写真と違って30枚目の写真は曇りが酷くて、合成に使うか悩みました。 曇らない方法があるとは思うんですけどね。

    2010年11月17日11時00分

    小人

    小人

    >ビートさん いつもコメントありがとうございます☆ 初めてやってみたのですが、思いのほか写っていました。 次は点々を線にしてみたいですね。

    2010年11月17日11時01分

    小人

    小人

    >徒然すずめさん いつもコメントありがとうございます☆ 星の色が違うことは僕もびっくりしました。 こうして並べてみると違いがハッキリしますよね。

    2010年11月17日11時01分

    saddleman

    saddleman

    星が点線になってるwwこれは素晴らしいアイディアですね! 30枚も重ねる事ができるソフトはやはりフォトショしかないのでしょうか? CS5羨ましいですが、小人さんのセンスに脱帽です!

    2010年11月17日17時32分

    Trevor

    Trevor

    映像素子がかなりの熱を持つんでしょうね D300の限界まで使いこなすといった感じが伝わりますね

    2010年11月17日22時03分

    小人

    小人

    >saddlemanさん いつもコメントありがとうございます☆ 間隔を短くすると線になるみたいなので、いつかやってみたいです。 CS5は体験版を使用しましたw

    2010年11月18日12時43分

    小人

    小人

    >Trevorさん いつもコメントありがとうございます☆ 映像素子の問題なのですか。それは知りませんでした。 それならば寒い日の夜に決行すると良いかもしれませんね。

    2010年11月18日12時44分

    aran

    aran

    横からすいません、レンズの曇り止めはレンズにホッカイロをテープで止めると良いらしいです^^

    2010年12月08日06時32分

    小人

    小人

    >yumeoiさん 初めまして。コメントどうもありがとうございます☆ ホッカイロをテープで止めるのですね! 次撮る際にはやってみたいと思います♩

    2010年12月09日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小人さんの作品

    • 夏の大三角形

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP