たま407
ファン登録
J
B
今日は先日のCTと血液検査の結果を聞きに行き、「ディー・カッツェ」で限定メニューの牛筋カレーランチを食べてきました。 CT検査では、脳の萎縮がわずかに見られるとのこと。これも高脂血症を改善するリピトール剤を止めたことが一因との診断。 血液検査はおおむね良好でしたが、中性脂肪が2年半前の2倍になっていてショックでした。どうやら絶対的な運動不足と食パンに塗るバターの摂取量の急増が原因かと。 カイザー店長代理、また薬生活始めますヾ(≧▽≦)ノ
Tsukikoさん コメントありがとうございます(=^・^=) 血液検査の他の12項目の数値はいずれも下がって適正値なんですが、中性脂肪の2倍増には本当にビックリしました。 バターは食べなければいいだけで済むんですけど、問題は運動不足です。分かっていただけに、今後どうしたものかと思案中です。 最近は歩くだけではだめで、階段や坂道を上がって足に負荷をかけなければ効果は望めないという論調をたびたび見かけます。 我が家から30分ほどの、園内が起伏に富んでいる多摩動物公園の年間パスを購入して、動物を見ながら歩くのがベストかもしれません(笑) ちなみに、悪玉コレステロールもわずかに下がったんですが、まだ基準値オーバーでした。
2019年07月10日22時41分
@月子
それはいけませんね、心配です。 好きなものを好きなだけ食べられないのは辛いですね 私も運動しないと・・・まずいです
2019年07月10日21時47分