anokutara
ファン登録
J
B
考えようによったら、むしろ希望が湧いてくるかもしれませんよ。 これを人間に例えてみてください。 セミって、言わば後期高齢者なわけでしょ? 何年も日の目を見ない日陰(というより地中ですな・笑)の人生を送ってきて、人生の最後の時期を太陽の陽射しを存分に浴びて、存分に謳歌出来るんですから。 しかも羽付きですよ、羽付き!(笑 さらに、「オペラ歌手」としてステージデヴュー!(騒音扱いになる可能性も高し) まさに人生の華じゃないですか! 人間も後期高齢者になったら、セミの生態と同じ「進化」を遂げられたとしたらどうでしょう? 例えば、足腰の弱った老人が、ある日突然庭の樹を登って行き、孫の見ている前で「羽化」し家族に別れを告げて大空へ旅立ってゆくという「人生システム」(笑 でも、虫取り少年にだけは、くれぐれもご注意ください。 せっかくの人生のクライマックスが、暗い檻の中になってしまいますから。 標本用の注射なんて打たれでもしたら、もう目も当てられません。 (羽の付いた)人間標本の完成です。 ちなみに、私も小学生の頃は凄まじい「虫取り少年」でした。 無茶苦茶な妄想コメント、失礼いたしました。
2019年07月10日00時48分
ぺぺさん お久しぶりぢゃあ~りませんか(*'▽') しかし、何時もながらのご高察!痛み入ります。 さて、この所謂、ご老体、すでに徘徊が始まっているとみえて、 木の無いあらぬ方向へふらふらと歩みを進めてしまっていました。 うかうかしてて、羽化できたのか心配です(;'∀') ぺぺさんは、虫取り少年でしたかぁ~(*'▽') 親のすねをかじりつくす、「むしりとり少年」でなくて、よかった、よかった!(≧▽≦)
2019年07月10日19時46分
Keropecoさん いつもコメント有難うございます。 そそ、もそもそと地面を動くものがあって、気付きましたぁ~(*'▽') この辺、すごく蝉が多くて、今の時期羽化しているところが見れたりしますよぉ~(≧▽≦)
2019年07月10日19時49分
hagwar
なんだか勇気を与えられますね(^^)
2019年07月09日19時55分