五郎 gorou
ファン登録
J
B
この周辺一帯は 明治時代から牛馬の放牧が盛んに行われていたところで、大正末期から昭和の初めに かけて、古からあったブナ林は放牧のため日陰を造るのに必要な樹木を残して ほとんど伐られました。 その後六十年余りの間に、これら残された木の種から芽生えた樹木等により再び このようなブナ林に なったものです。これらのブナ林は 今後も成長を続け、やがて巨木となって 大地を支え潤すことに なります。(一部、このような案内の看板があります)
LOVE J&P
霧に煙るブナ林の幻想的な切り撮りが素敵です! いつもご訪問・お気に入りありがとうございます!
2019年07月12日13時10分