剣心
ファン登録
J
B
遠い昔、夏休みになると1か月間、九州のバアちゃん家にいました。 山の中の家の窓には、こんな感じの空き瓶やらコップが置いてあったのを思い出しました。 わがままばかりの私に優しくしてくれたバアちゃん。 亡くなって20年以上経つけど今でも感謝してるからね!!\(^o^)/
お洒落な おばあちゃんだったんですね。 私もガラスビンは大好き♪ 特にブルーは 惹かれます(^^♪ 窓辺の緑と涼し気ですね☆ 20年たった今でも思い出してもらえる おばあちゃんも嬉しい事でしょう(*^-^*)
2019年07月06日07時41分
ガラス瓶の透け感*.+゚綺麗~(人´∀`).☆.。.:*・゜ 剣心さんのお祖母様への思いもこの硝子の様にキラキラとした思い出なんゃろなぁ~って伝わってきましたょー(*˘︶˘*).。.:*♡
2019年07月07日10時37分
硝子の心さん こんにちは!!\(^o^)/ 美瑛のレストラン。 メチャクチャ憧れます! 是非、見てみたいので撮ってきてください! (あっ!お店の方の撮影許可が下りれば…ですけど) 『大きく切り取る』『窓まで入れて全体を撮る』は、その時の硝子の心さんの表現したいもの(綺麗なビンor窓にビンが置かれているレトロな情景等)によると思いますので、お任せしま~す!(笑)
2019年07月08日11時17分
mireoさん こんにちは! 温かいコメントをありがとうございます!\(^o^)/ 私の父親も20年ほど前に他界したのですが、本当に『孝行したい時には親もばあちゃんもいない』ですね!(笑) 今ならいっぱい色んな所へ連れていってあげられるのに・・・。
2019年07月08日11時23分
さんろくさん こんにちは!!\(^o^)/ 温かいコメントをありがとうございます! 本当に、昔の人はモノを大事にする事と、それらをインテリアとして活かしてあげる事の達人だと思います。 そういうセンス、見習いたいです!♪
2019年07月08日11時26分
toyomiさん こんにちは!!\(^o^)/ えっ!もしかして本当はtoyomiさんは私のおばあちゃ・・・んな事あるわけないですね!(笑) 硝子瓶フェチなんですね! 実は私、硝子瓶(ワインボトルや日本酒の瓶)を使って、照明器具を作った事があります。 みんな人にあげてしまって家には一つもありませんが・・・ なので私は、街で綺麗な瓶を見たり、飲みに行った店でカッコ良い瓶があるとついつい切りたくなってくるんです!(笑)
2019年07月08日11時36分
Leopardさん こんにちは!!\(^o^)/ 温かいコメントをありがとうございます! おばあ様の事を思い出して頂けたんですね! 写真って、思い出だったり想像だったり出来る事が良いと思っています。 こんなゆる~い写真から色んな事を思い出して頂いて嬉しいです♪
2019年07月08日12時07分
ほ た るさん こんにちは!!\(^o^)/ 温かいコメントをありがとうございます! 母方の祖母なのですが、親戚中で一番行動力があって知恵があって肝が据わっている人でした。 親戚の中で一番最初に飛行機に乗ったのもばあちゃんでした。 肋骨を折って入院したその日の夜、見舞いに行った私に酒を買ってきてくれと頼んだり・・・(笑) 今でも『ぽたぽた焼のおせんべい』のパッケージを見るたびに、そっくりなばあちゃんを思い出します♪
2019年07月08日12時18分
kikoさん こんにちは!!\(^o^)/ 温かいコメントをありがとうございます! ガラス瓶って透け感が大事ですよね~(笑) ちょっとお洒落な見せ方をすると宝石にも負けていないような気がします。 夏になると、九州の自然とばあちゃんが思い出されます!♪
2019年07月08日12時24分
剣心さま 初めまして! とてもいいお話に思わずコメントさせてもらいました。 実は、私も同じで夏休みの間、祖母の家にあずけられておりました。 淡路島で海と山がきれいな所でそこで泳いだり、釣りをしたり、キリギリスなんか 捕りにいったことがこの歳になってもかけがえのない思い出として残っております。 優しかった祖母は、ちょうど100歳で他界しましたが あれだけ可愛がってもらったのに ろくに孝行できなかったのが非常に心残りです。 剣心さんの素晴らしい作品、これからも見せてもらいたくファンの登録させていただきますが どうぞお気遣いなどなさらないでくださいね<(_ _)>
2019年07月08日18時40分
さなえちゃんのパパさん こんばんは!!\(^o^)/ 初めましてですね! 非常に心温まるコメントをありがとうございます。 さなえちゃんのパパさんも同じ経験をされてきているのですね! そうなんです。 都会では出来ない貴重な経験をいっぱいさせてもらえました。 ほんと、あんなに優しく思いやりをいっぱい貰ったのに、何にも返せてないんですよね~(泣) さなえちゃんのパパさんの掬星台の写真に思わず食いつきました!(笑) 私も毎年9月に撮りに行っているんです。 あそこで風に吹かれる心地良さを知ってしまいました。 いえいえ、これも何かの縁ですので、ぜひ私もファン登録させてください。 今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
2019年07月08日22時44分
アズミノさん こんばんは!!\(^o^)/ いえいえ、最近のアズミノさんの表現力豊かな写真には追い付いていないですね! 形あるものはいつか壊れる! 昔、誰かに聞きました。 という事で、アズミノさんが悪いのではなく、仕方がないのです!(笑) 祖母や親って無償の愛をくれていたんですね! 想い出ばかりで少しも返せていなかった自分が情けないです。 ほんと。もう一度会えるものなら会いたいです。
2019年07月08日22時53分
手前にある ザル のような物がとても良い仕事をしてますね。 これがあることにより、故意に並べて撮ったという写真ではない自然さが出てます。 タイトルが 記憶 なのでソフトに仕上げるあの多重露光をするとどうなるんだろう、、 やるならチョットだけ変えるんでしょうね。
2019年07月09日05時20分
難あり寫眞館さん こんばんは!!\(^o^)/ 温かい目で見て頂いてありがとうございます。 多重露光、その手がありましたね!(笑) はい、ここでやるなら、少しだけ(ピントの芯を残して)ですね! 今度やってみます!♪
2019年07月10日23時02分
硝子の心
こんな便を置いてあるステンドガラスのある美瑛のレストランどこだったかな? 窓入れないで大きく撮ればいいんですね^ - ^
2019年07月06日00時59分