写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いずっち いずっち ファン登録

構える少年

構える少年

J

    B

    子ども達が幼かった頃、 水撒きをして出来る虹に喜んで、 その虹を掴もうと、水のアーチをくぐってた。 アハアハと笑い声上げながら ずぶぬれになりながら なんどもなんども くぐってた。 この少年はなにを捕ろうとしてるんだろ。 なにに集中してるんだろ。 子どもって 感じたままを 体で表現するから めちゃ楽しい.

    コメント23件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    どっかで見たことあるなって思ったら・・・? あ、もしかしてあそこかな? 「み」が付く所?(笑)  ここって、いずっちゃん一家にとって想い出深い場所なのかな? モノクロフィルムで撮ったような懐かしい匂いがしてきます。 アンダーな露出が良い効果を出していると思いますよ。 <ここから妄想> ここは夜になると、蛍に混じって人魂が出ると噂されています。 それを知ったお母さん達、元々は虫を獲りに来たはずなのに、予定を変更して「人魂ビジネス」を始めたようです。 あの構え、少年もやる気満々のようですね。 良いものだと、一玉、二、三万円くらいになるので相当儲かりそうです。 味も中々の美味らしいですよ。 モミジの天ぷらの店でも、裏メニューで人魂の天ぷらを揚げてくれるので、一度オーダーしてみては? あ、人魂と言っても、正確には「猿魂」かもしれません??(笑) 無茶苦茶な妄想スミマセン。

    2019年06月30日02時59分

    蕩祇郎

    蕩祇郎

    いずっちさん おはようございます(*^_^*) 子どもの行動は時に?でも聞いて!そして心がほっこり。いいですよねー。 私はカメラのおかげか、見られる風景のおかげかいつまで経っても子どもっぽいです(^^;)

    2019年06月30日06時50分

    いずっち

    いずっち

    ペペロン兄ちゃん ピンポーン(^^♪ そう、「み」のつくとこです。 子どもの様子見てたら なんか懐かしくなってモノクロ加工してみました=^_^= 私には何を狙ってるのかわからなかったけれど、人魂を捕ってたのですね。 そういえばここから上がったところに主のような猫ちゃんがいました。 壁の上から行き交う人達をじーっと眺めていました。あの猫ちゃんは霊界の案内人・・もとい、案内猫だったのかも。 ここは森林浴にはもってこいの場所ですね。あまりに気持ちよくて深呼吸したら、魂も抜けちゃって、捕獲されるかもですね。気をつけなければいけません^m^(笑) おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日06時52分

    いずっち

    いずっち

    ジョニオっち そうなんよね。 素直に楽しみまくってる姿見てたら ほんといいよなぁって思う。 うん。可愛いね(*´ω`) おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日07時04分

    いずっち

    いずっち

    emu_u ୨୧*さん ほんと、そうだね。真剣になにかを狙う様子。 眺めてたら可愛かったよ~=^_^= この時も 気持ちよく森林浴っできました♪ おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日07時13分

    いずっち

    いずっち

    蕩祇郎さん おはようございます=^_^= そうですね♪ 聞いて(あぁ、そうやったんや♪)って(笑) 蕩祇郎さんの画を見てると気づかされることや新たな発見があります=^_^= 心の眼がピュアで優しいなぁと思いながら拝見してます。 おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日07時48分

    j.enamay

    j.enamay

    いい場面に出会いましたね(^◇^) きっとこの子は自分の夢を採ろうとしてるんじゃないかな?・・そんな想像をする一枚です。

    2019年06月30日08時22分

    イルピノ

    イルピノ

    純粋な子供にしか見えないもの、ありますよね! その見えない何かを掴んでいるんですね(^-^)/

    2019年06月30日09時53分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    子どもって、なんでも捕まえようとしますね。 蝶やトンボ、そうそう水しぶきや虹も。 時として大人には見えないものまでも。 本能レベルでの行動なんでしょうか。 どこか子猫にも似てます。

    2019年06月30日11時04分

    chigiumi

    chigiumi

    滝から大きな魚(鯉)が落ちてくるのを、補虫網で捕まえるのかな。 スケールの大きな構図で素敵です。 モノクロで、一瞬見た時、時代劇の撮影の合い間かと思いました。 少年のすぐ後ろの子供を前おんぶしている女性が虚無僧、その後ろの長い髪の女性が修行中の若き武士に見え、休憩中に訪れたのかと、合点してました(笑)

    2019年06月30日11時52分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは きっとなにかを見つけたんですね~ 懐かしく見る私たちとは違って 現役の後ろにいるお母さん方は やれやれのご様子 それもなんか分かる気がします(笑)(^.^)

    2019年06月30日15時14分

    いずっち

    いずっち

    j.enamayさん この子の世界に入ってましたね。 それがとても可愛いかったです。 とても すてきな想像(^^♪ 嬉しいなぁ! おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日16時51分

    いずっち

    いずっち

    イルピノさん ありますね=^_^= 私たちには見えないなにか。それを一生懸命採ろうとしてました。 すてきですね。 おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日16時52分

    いずっち

    いずっち

    山菜シスターズさん ほんと。なんでも捕まえようとしますね(笑) 子どもの目にはいろんなもの、どんな風に映ってるんやろって思うことよくありました。 子どもから教えられることも たくさんあったなぁ=^_^= そういえば子どもの目って赤ちゃんの頃は白目のところ、ブルーがかったように 澄んだ白目だったけど、これがいろんなものを見ておおきくなっていったら、少しずつ 濁ってくるんだろなぁって眺めていたのを思い出しました=^_^= おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日16時57分

    いずっち

    いずっち

    uncle ozumaさん それはそれで 画になりますよ(´艸`*) 私も同じです。 未だに(さぁ、私はこれから何を始めるんだろ♪)って、夢見る夢子してますから(笑) 還暦で老体と言うのは、まだ早いですよ~。オズマさんの脚力半端ないです(*^^)v おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日17時02分

    メメ

    メメ

    少年目線で滝を見ると、虫取り網に滝が落ちていく構図になるんじゃないかな 片目瞑って、滝に狙いを澄まして流れ落ちる水を捕まえていたんだよ

    2019年06月30日17時03分

    いずっち

    いずっち

    chigiumiさん 滝から大きな鯉が落ちてきて、それを少年が捕らえる画を想像しました。 めちゃ迫力ありますねぇ!(≧▽≦) え、時代劇の撮影の合間ですか。なるほど~♪ 確かに^m^ 時代劇の扮装のままに、休憩中に滝を見に来られたんですね♪ chigiumiさんの想像、さらに冴えてきましたね!楽しいなぁ=^_^= おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日17時07分

    いずっち

    いずっち

    hatapooonさん こんにちは(^O^)/ あぁ、現役の頃 思い出しました。 仕事終わりに長男を保育園に迎えに行って、持ち帰り仕事の書類詰まったかばん、スーパーの買い物袋、片手に赤んぼの長女抱いての帰りしな、突然アリを追っかけだして・・。 手はブルブル震えるは、しゃがんで一緒に見てとせがまれて、汗だくで眺めてたん、しょっちゅうでした(笑) このお母さん達も赤ちゃん抱っこしながら息子が満足するまで、待ってはるんでしょうね(笑)懐かしいなぁ。 おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日17時14分

    いずっち

    いずっち

    メメさん 今 少年目線であの場にたったのを想像してみました。 あぁ、そうだったのか・・! この少年は今まさに落ちてくる滝を捕まえてたんですね♪ ほんとだ、滝をキャッチしてる!すてきやなぁ。 少年目線・・想像できなかった! メメさん、おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日17時21分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    世の中の汚れた部分を見過ぎました 子供は宝です

    2019年06月30日21時10分

    いずっち

    いずっち

    ゆきゆきさん まったく同感です。 せめて子どもが感動してる時、 一緒に共感できる私でありたいなぁと思っていますが、 だんだん錆びついてきてるかなぁと思ったりする今日この頃です。 おおきにです(*^^*)

    2019年06月30日23時16分

    真理

    真理

    この作品は遠くから滝全体を捉え、子供の仕草にフォーカスしたキャプションがまた、いいですね! 子供の目って本当に不思議って思います。赤ちゃんの頃は確かに白目がブルーがかっていますが、私の息子は瞳の色も大きくなるにつれて変化しました。生まれ落ちた環境(紫外線の量?)でそこに適した身体になっていくんだなぁ~って実感した次第です。ちなみに汗腺の量も生まれて三年の環境で決まるそうですよ♪

    2019年07月01日17時01分

    いずっち

    いずっち

    真理さん あのブルーがかった白目、不思議で奇麗やなぁと眺めてました。 瞳の変化、わかります♪我が家も長男の瞳だけが茶色になっていきました。 汗腺の量も環境ですか!知らなかったなぁ。人間の身体って面白いですね=^_^= 教えて頂き、おおきにです(*^^*)

    2019年07月02日00時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいずっちさんの作品

    • 道すがら ~種苗屋さん~
    • 今日も新しい日(゜∀゜)
    • 八百屋さんの二階の光景
    • DJブース
    • 小春日和
    • 薫り立つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP