写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

清三郎 清三郎 ファン登録

夕暮れシルエット

夕暮れシルエット

J

    B

    夕暮れ時のシルエット 電柱と高圧送電線、高圧開閉器やトランス、絵になります~

    コメント9件

    裕 369

    裕 369

    黄昏時の美しい表現素晴らしい作品と思います。

    2019年06月27日21時06分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ 黄昏色の中の電線のシルエットとても格好いいですね!(^^)!

    2019年06月27日21時10分

    清三郎

    清三郎

    裕 369様 コメントそしてお気に入り、何時も訪問くださりありがとうございます。 電気関係の仕事が生業ですので、どうしても張架の様子が気になります。

    2019年06月27日21時21分

    清三郎

    清三郎

    しぐれ様 コメントありがとうございました。 帰宅途中、夕暮れが綺麗で土手に車を停め撮りました。

    2019年06月27日21時23分

    清三郎

    清三郎

    さんろく様 何時もありがとうございます。 架空電線が左の電柱から地中埋設になっているようですね。

    2019年06月27日21時26分

    あっカメラ忘れた

    あっカメラ忘れた

    清三郎様 まるで蜘蛛の巣ですね、望遠の圧縮効果でしょうか。 遠くに見えるのは特高の鉄塔でしょうか。

    2019年06月28日17時45分

    清三郎

    清三郎

    あっカメラ忘れた様 コメントありがとうございます。 遠くの山に特別高圧の高い鉄塔が見えていますね。 山が造成され工業団地があり、大口需要家に電気を供給しています。 手前は6600ボルトの高圧電線です。

    2019年06月28日20時11分

    あっカメラ忘れた

    あっカメラ忘れた

    工業団地用ですか、66kV2回線の鉄塔ですね。 電柱最上段の一相2線は初めて見ました。 碍子の高さから見れば6.6kVなのだとは思いますが。 素人なので電気は分からない事だらけです。

    2019年06月29日06時24分

    清三郎

    清三郎

    1相2線の電線をたどれば特高か高圧かわかります。 ちょっと自信ないので、今度たどって確かめてみますね。 最上段の1本の電線は避雷用ですね。 矢印3個ついたものが取付られていますが、カラスが巣をするのを防止するものです。 カラスは針金のハンガーなど巣の材料に使い、ショートして危険ですので電力会社は電柱の見回りを定期的にしていますね。

    2019年07月04日21時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された清三郎さんの作品

    • 湯田温泉の夕暮れとき~
    • 福塩線と西国街道~夕暮れ時
    • 冬ざれ~夕日の彼方に
    • 9月の夕焼け雲
    • 4月の夕暮れ時~
    • 8月の夕暮れ時~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP