michy
ファン登録
J
B
蓮の花を見に行ってトンボに魅了されました。おつながりの状態で しばらく飛んだり止まったりした後、目の前に来て止まってくれました。 と思ったとたん、パッと離れてすぐ産卵が始まりました。空中からさっと水面に 尻尾を打ち付けて産卵します。その時尻尾の勢いで水が前面に飛びました。 その瞬間が一枚だけ撮れていました。メスが産卵中、オスはメスの上空を旋回して メスを守っいるかのようでした。 交尾の形が、ハート型になるのがよいと聞いているのですが、今回は駄目でした。
んだんだ!理科の教科書だすよ(^.^)b 推薦したいっす! ハートじゃないのは残念だったかもしれねでも すったごど言ってる場合じゃね笑 こっただにえぐ写っていて わかりやすいカードだしバックの青い色の流れも美しいっす おつながりも珍しいけどその次の瞬間の散乱まで よくまぁ写されたもんだっすよ 嬉しさが伝わってくる画像だすよ☆
2019年06月26日15時27分
尻尾つけた瞬間バッチリですね!人間では考えられないアクロバットな交尾(笑)習性とはいえやがて干上がる雨の水溜りにさえちょんちょんやってるのが気の毒でなりませんね。子供の頃は無理矢理引き離したりして残酷でした(笑)
2019年06月26日16時21分
yoshi.sさま 遅くなりました。教科書とは申し訳ありません。 大したものではありませんのに、励まして頂いたと思い有難いです。 トンボにすっかり気を奪われて長いこと楽しんでしまいました。 夢中になれるものがあって有難いです。
2019年06月26日20時52分
さんろくさま 遅くなりました。yoshi.sさま同様、百科事典など褒めすぎです。 昆虫大好きなのですが、なかなかうまく撮れません。 今回は粘って撮ったら何とか見て頂けそうなものがありました。 図柄ですが、こういうカード作りは楽しくて好きです。 ご覧頂き有難うございました。
2019年06月26日21時00分
ぢ~ちゃん ぢ~ちゃん迄おだてては駄目ですよ。ただ撮るだけでカメラの技術もないですから。 トンボと少しばかり楽しい時間を過ごしました。 そのおかげで産卵がみられて嬉しさでわくわくしました。 ぢ~ちゃんに気持ち迄読まれてしまった~~~ シオカラトンボは体が硬いのかしら、ハートができず残念でした。
2019年06月26日21時08分
cieloさま トンボは子供の頃から追いかけまわして遊んでいました。 久しぶりに童心に戻り楽しみました。 じっくり見たお陰で産卵も見ることができました。 ご覧くださってありがとうございました。
2019年06月26日21時13分
なんもなんもさま 子供の頃の思い出。おつながりを捕まえたぞ~~と男の子たちは大威張り。 なんもなんもさまの幼い頃のように、おつながりを引き離していましたよ。 女の子たちも結構喜んで見ていたんですよね。今考えると残酷でしたね。 ここは蓮池で水がたっぷりあって、水たまりと違い産卵に適していたのでしょうね。
2019年06月26日21時23分
貴重な産卵のシーンを見せて頂き有難うございます(波紋まで綺麗に写っていますね) この度のカードも夏らしく小川がさらさら流れている感じでステキですね。 まだまだみ~姉ちゃんの伸びしろを感じます(*^_^*)
2019年06月26日21時25分
おさげちゃん 産卵の瞬間をよくご覧くださってありがとうございます。 目の前だったことは幸いでしたが、動きが素早い上に カメラの技術がないのでとても難しかったです。 カードも認めて下さって嬉しいです。 小川がさらさらとはうれしいですね(ニコニコ)
2019年06月26日21時41分
珍しい瞬間をよく撮られました。(拍手) カードもすてきな仕上がりですね。 楕円形って、四角よりも、中心を捉え易く日の丸構造にいいですね。 (と自分なりの感想。) (オーさまから一言ありそう)(笑) おさげちゃんも言ってますが、小川の流れのような水色の線が涼しさをかもし出しています。 う~ん、これってパワーポイントですか。 実は娘のPCにはあります。彼女はそれを使っています。 私のにはないのです。いつか教えてもらうつもりですが。
2019年06月27日05時37分
次の世代へ 命を繋ぐ 素敵な作品ですね。 カメラを通して 一番学んだ事かな?って思いました。 自然の中 散歩していて トンボさんに会います。 michyさんのような瞬間を撮れたらいいな~( ´∀`) 花 昆虫 鳥、、みんな次の世代へのリレーをしています。 新しい命の誕生をここのサイトで見て感動しています。 ありがとうございましたm(._.)m
2019年06月27日09時12分
鈴ちゃん ありがとうございます。 いろいろお褒めくださって素直に喜んでしまいました。 産卵の瞬間はやはり時間に余裕がないと撮れませんね。 今の状況に感謝しています。 そうです。パワーポイントです。お嬢さんのPCにはあるのですね。 便利でとても幅が広がりますからぜひお嬢さんから教えて頂いて下さい。 今回の小川のような背景はインターネットのイラストからです。 無料イラストなどと書いてあるのを使います。 楕円にしたのは交尾トンボが横長だったのでそうしたのですが 図形を選ぶのも難しいですよね。お互いにもっと楽しみましょうね。
2019年06月27日12時01分
きょんキョンさま 何だか勿体ないようなお言葉を頂きました。 命を繋ぐすべての生き物に関心を持って、自分にできる範囲で カメラに収められたらいいですね。 そういう点できょんキョンさまの野鳥の撮影にいつも心惹かれています。 私にはできないことを見せて頂いて感謝しています。 小鳥の動きを撮れるのですからトンボもきょんキョンさまにとっては容易いと思います。 せっかちな私がトンボの時はじっと我慢でした(笑)
2019年06月27日12時05分
旅鈴さんへ! 旅鈴さんのお嬢さんが使用されているパワーポイントは、パソコンとは別にお店で該当ソフトを別途購入しているケース(パッケージ版ソフトを単体で購入している場合)ですか・・? それとも、パソコンを購入した時に当初からパソコンに付属していたもの(プリインストール版)ですか・・? もし前者の場合は、同じ家族のPC2台までに対し、同ソフトのインストールが出来るようになっているはずです・・! 自宅PC(通常デスクトップなど)に加え、外出用としてモバイルPCにインストールして出先で使用できるようにするためのマイクロソフトのサービスなのです・・! 従って、前者ならばお嬢さんにお願いして、旅鈴さんのPCにインストールして頂いたら如何かと思うのですが・・!♪ オーちゃんも、自分用のPCに対し、2台にインストールして使用しています・・!♪
2019年06月27日17時07分
生物科学書の1ページですね。 細かく観察されて時間もかかったでしょう。ご苦労様でした。 あまり生き物を追いかけない私にとって、執念の一コマを見せていただきました。 お礼を申し上げます。
2019年06月28日08時33分
【トンボ来て 五・七まで詠み 立ち去られ】 【捕虫網 今はレンズで トンボ撮り】 【季語の節 我流に決め トンボ詠み】 ・・上の記事、旅鈴さん見てくれたかな~・・?!
2019年06月28日08時47分
kunkさま 有難いお言葉を頂きました。ありがとうございます。 やっと自分の時間をゆっくり使うということに慣れてきました。 でもkunkさまの天体の観測の足元にも及びません。いつも感嘆しております。 そしてみなさま方からもたくさんの新しい知識を頂き、 自分でも楽しいと思えることがある幸せを感じています。 これからもよろしくお願いいたします。
2019年06月28日09時34分
オーさま 三つのお句すべてが全くその通りで、特に二番目の句は嬉しくて凄い~~と感激です。 良く言い当ててくださいました。でも気持ちはいまだに捕虫網を持ってトンボを追いかけています。 あの頃のいたずら仲間の友達が懐かしいですが、ほとんどあちらの世界の方ばかりです(◞‸◟) 鈴ちゃんのこと、またきっとお忙しいのではと案じています。お体も気になります。 パワーポイントも鈴ちゃんと一緒にできるといいなぁ~と思っているんです。 名刺づくり、印刷しようかと思うところまでやっとたどり着きました。 デザインが納得いかないので、別のを作ってから印刷にしようかと思ったり、、 お陰様で楽しんでいます。ありがとうございます。
2019年06月28日09時52分
オーさま、ミー姉ちゃん、 ご心配をおかけしてすみません。 夏休みの時期で、またも人員不足で。 なにしろ、みなさん3週間はまとめてとられますので。 パワーポイント、娘が買ったのは、いろいろの機能がついていて、PC一台にしか使えないのです。 休みの時に教えてもらうことにします。 主に仕事上のプレゼンに使うそうです。 今はコメント対応など難しいので、投稿を控えていますが、 7月用のケーキは、準備完了です。 お楽しみに。
2019年06月28日15時54分
鈴ちゃん よかったぁ~~。もう夏休みなんですね。 お気になさらずできる限りのことをして差しあげてください。 ケーキ楽しみです。私も準備オーケーです。 オーさまにお知らせしました。きっと安心なさると思います。
2019年06月28日16時27分
旅鈴さん! パソコンとは別に、ソフトだけを購入したものは、同じメディアを用いて2代のPCにインストールが可能ですよ・・! Officeソフトとしてエクセルなどと詰め合わせで購入した場合でも、同じです・・!♪ あえてパッケージには、そのようなことは記載されていませんが・・! ネットでググれば、2台のPCへのインストールの記事が、見つかると思いますよ・・!♪ ちなみに、下記を参照下さい! https://www.e-soft.net/post-1071.html
2019年06月28日17時51分
オーさま、 娘が買ったのは、Office Home & Student 2019です。 一機のPCかmac とありました。 ワード、エクセル、パワーポイントが入っています。 ご紹介のリンクを娘に見てもらいますね。
2019年06月28日18時13分
生き物を見るとすかさずカメラを向けてしまいます。 それが命を紡ぐ営みであればなおさらの事、 夢中でシャッターを切っているうちにどんどんひきこまれている自分がいます。 きっと同じですよね、熱い気持ちが伝わってきます。
2019年06月28日22時45分
想空さま 仰る通りです。去年はカマキリさんで命を繋ぐ不思議さを見せて頂きました。 花のことを忘れて虫たちを目で追っている自分に気づきます。 目の中に入るのもすべてが輝いていると思って散歩をします。 同じお気持ちを味わっていて下さるかと思うと嬉しいです。
2019年06月29日08時40分
動く生き物を撮る早業シャッターに感心しています。 トンボの生殖カードを教室に張っておけば子供達への 優れた性教育になります。 最近のmichyさんの写真はどれも充実しています。
2019年06月29日22時28分
m i n u m a さま たいそうなお褒めにあずかり光栄です。 実は昆虫大好きなのですが、なかなかゆっくり時間をかけて撮る習慣がなくて 時間に追われてせっかちに動ききまわっていました。 最近やっとゆっくりとした時間の使い方になれてトンボと格闘しました。 こういう写真は仰る通り性教育には良いかと気づかされました。 励ましのお言葉感謝しています。
2019年06月29日23時06分
yoshi.s
michyさん これはもう理科の教科書の1ページですね。
2019年06月26日12時38分