山菜シスターズ
ファン登録
J
B
恐ろしい怪物に見える。 サスペンスドラマの舞台にもなりそう。 伊豆下田 白浜
前作と続いていますね。 光る海、光る波、そして光る眼です。 まるで鬼の眼ですね。 まさに鬼岩島。 夜になったら眼が「点灯」します。 それがLEDライトによるものだと判明した瞬間、ズッコケて「転倒」し、崖の下に落ちるという仕組み。 そんでもって、瓜二つの鬼岩島が地球の裏側にあるという、空前絶後(なんでやネン!笑)のトリック! しかしよく見ると、左右逆だったというオチ・・・(笑) 大丈夫ですって。 カミーユは男性だし、フランス人そのものが大きいから目立つんです。 あのエディット・ピアフだってほぼそのくらい。 むしろ、日本人の場合、戦後になって大きくなり過ぎちゃったのかも? 山菜警部、可愛らしいキャラで人気出そう・・・。
2019年06月26日02時00分
masa1011さん コメントありがとうございます。 地層とか岩石等がお好きなんですね。 海岸線なんかの岩肌なんか、ご覧になるとわくわくなさるんでしょうね。 私も、鉱物が好きでといっても、翡翠とかレアストーンなどですが、 ヒスイ海岸にヒスイ探しに行きましたよ。 ネフライトとか、蛇紋岩しか見つけられませんでしたけど。
2019年06月26日10時21分
よねまるさん コメントありがとうございます。 見ていなくても、最後の15分おおよそのストーリーがわかって、 名推理と犯人逮捕の舞台ですね。 で、エンドロールが流れるなか、 「いやぁ、今回も、悲しい事件でしたね。」とかで終わりますよね。
2019年06月26日10時28分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 ただでさえ怖そうな顔のように見えるのに、目が光ったら落ちてしまいそうですよ。 しかし、左右の景色が同じく見えるというなら、トリックも考えつきそうですね。 「館」シリーズみたいなに、ホテルに、ここと繋がる秘密の通路なんかがあったりして、実はホテルのたってる場所は、昔、曰く付きの土地だったりしてなんて、考えてしまいますねぇ。 今の若い人たちの身長に、何でも合わせて作られてるので、不便なことが多いですが、意外に得することもあるんです。 エディット.ピアフも身長低かったんですか。それは知りませんでした。
2019年06月26日10時53分
マリオン
十津川警部の見せ場ですね
2019年06月25日17時21分