LOVE J&P
ファン登録
J
B
あじさい寺で有名な「明月院」に行って見ました・・・ あいにくの天気<晴れ>でした・・・(笑) 撮影地:神奈川県鎌倉市「明月院」にて 撮影日:6月19日
<NAKATSUさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! ここはご承知の通りブルーの紫陽花が有名で数も多いです・・ 勿論このブルーも綺麗ですが、私はその中に混じって咲く他の種類の 紫陽花に目を奪われました・・・
2019年06月24日09時52分
<ういっしゅさん><アズミノさん><りんむうさん> こちらにも早速のコメント恐縮です! やはり「明月院ブルーの紫陽花」は人気ですね・・以前から何とか竹林と絡めて 切り撮って見たいと思っていましたが、あいにくの天気でシットリとした情景を 撮れず・・私の腕では精一杯ででした。
2019年06月24日10時06分
<壽さん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! この時期の週末は北鎌倉の駅から大変な混み様の様ですね・・ と言う事で私は平日の朝一で訪問して見ました。 比較的スムーズには入れましたが それでも海外の観光客の方も多くやはり人気のお寺さんですね・・・
2019年06月24日10時06分
<Philosohistさん><doctorwhoさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! この寺の売りであるブルーの紫陽花と竹林を絡めて以前から撮りたいと思っていましたが あいにくの天気<晴れ>でシットリとした風情ある紫陽花の切り撮りは出来ませんでした。
2019年06月24日10時14分
<miyakobitoX2さん><sikupieさん> 参道を埋め尽くすブルーの紫陽花が人気とあって、たくさんの方が写真を撮られていました。 ハート形の紫陽花も探したんですが見つからず、比較的色と形の良いブルーの紫陽花を アンダーな背景になる様に竹林をバックに切り撮って見ました・・・
2019年06月24日10時22分
<コンコンさん><KIZさん> いつもお世話になっております・・早速のコメント恐縮です! あいにくの天気<晴れ>でシットリとした紫陽花は撮れませんでしたが 竹林との組み合わせで何とか自分では気に入った物が撮れました・・・
2019年06月24日10時33分
<マルモさん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 「明月院ブルー」の紫陽花と背景が暗い竹林を絡めて切り撮る事が出来良かったです・・・
2019年06月24日10時38分
<mc.y.kさん> こちらにも早速のコメント恐縮です! あいにくの天気<晴れ>でシットリとした風情ある紫陽花は撮れませんでしたが 比較的色合いと形の良いブルーの紫陽花と竹林を絡めて撮る事が出来ました・・・ ちょうど竹林と紫陽花の間に陽が入り面白い仕上がりになりました。
2019年06月24日10時44分
明月院には何度か行きましたが紫陽花の頃は混雑するので避けてきました。 でもこうして何とも表現しがたい美しいブルーを見せていただき感激しています。 光が微妙なブルーの濃淡を出してくれましたね。 雨でなくとも写真は幾通りも楽しみ方がありますね。
2019年06月25日16時03分
<想空さん> いつもお世話になっております・・コメント恐縮です! 昨年は「長谷寺」にお邪魔して、明月院には行けなかったものですから 混雑覚悟で朝一でお邪魔させていただきました。 やはり人気の寺ですのでかなりの混み様でしたが、圧倒的な紫陽花の数とお寺さんの 粋なおもてなしはさすがですね・・・ そう言えば<想空さん>美瑛に行かれたんですね、素敵な写真拝見しました。 美瑛の美しさは感動ものですよね・・また機会を見つけて私も行って見ようと思います。
2019年06月25日22時45分
LOVE J&Pさん おはようございます。 ファン登録ありがとうございます。 艶のある青がいいですね。背景の緑とのコントラストが素敵です。 これからもお写真楽しみにしています。 よろしくお願いいたします。
2019年06月27日08時36分
他では見かけない藍色に近い独特の色合いですね。 他の方のコメントによると明月院ブルーと呼ばれる 人気の高い紫陽花とのこと。土の中のアルミが特に 多いのか、何らかの改良種なのでしょうか…。 背景の明るい葉と暗めの花の対比が心地良く感じら れました。 多くのお気に入りを頂き、さらに過分なお言葉と共 にファン登録を頂戴し恐縮しております。 登山中と旅行時の記録用写真を永年撮ってきました が、定年退職後は多少なりとも作品風のものを撮り たいと思いPHOTOHITOで皆さんの作品で勉強させて 頂いている次第です。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2019年06月28日18時46分
<波のさん> こちらにもコメントをいただき恐縮です! 竹林を背景にブルーの紫陽花と撮りたいと思っていたので 何とか美しい紫陽花と竹林を撮れて良かったです・・もう一段階絞りを絞った方が良かったですかね・・?
2019年06月29日12時46分
<チャビィさん> 拙い写真にファン登録をいただきありがとうございます! <チャビィさん>の素晴らしい色鮮やかで素敵な切り撮りを拝見し、勉強させていただきたく こちらこそよろしくお願いいたします。
2019年06月29日12時54分
<ほ た るさん> ご訪問・お気に入り・コメントまでいただき恐縮です! 明月院さんは圧倒的にブルーの紫陽花が多いですね・・・ <ほ た るさん>の素晴らしい作品・・いつも拝見し勉強させていただいております。
2019年06月29日13時00分
<お疲れ親父さん> このお寺さんの境内には約2,500株の紫陽花があると言われておりますが そのほとんどは青い「ヒメアジサイ」の日本古来の品種を増やし、意図的にブルーの 紫陽花が咲き誇り「明月院ブルー」として人気となり、最近「長谷寺」の紫陽花と共に 鎌倉のあじさい寺として週末には大混雑の様です・・・ こちらこそどうか宜しくお願いいたします!
2019年06月29日13時29分
<sdd34さん> いつもご訪問・お気に入り・コメントまでいただき恐縮です! 美しい青色の美形な紫陽花でした・・背景に暗い竹林を持ってきたのが良かったです。
2019年06月29日13時31分
<yuka4さん> いつもご訪問・お気に入り・コメントまでいただき恐縮です! 竹林を背景に何とか素敵な紫陽花を切り撮りたいと探して、何とか鮮やかな色合いと 美形のブルーの紫陽花を見つける事が出来ました・・・
2019年06月29日13時29分
NAKATSU
これぞ、明月院ブルーでしょうか。 魅入ってしまいそうな青ですね。
2019年06月23日12時28分