- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 雨降る季節に
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
今年もヒメシジミが飛び交う季節になりました。 当地では毎年、入梅の頃に発生し、梅雨明け頃には姿を消してしまうチョウなので このチョウを撮るときは雨のシーンが多くなります。 写真は小雨の降る草むらで雨宿りするヒメシジミで 何とか一筋の雨を写しこむことができました。 環境省のレッドリストに選ばれてしまっている希少なチョウなんですが 今年もこうして撮ることができて良かったです^^
atsushiさん ありがとうございます^^ 雨粒の写し込みはなかなか難しいですが それ故にうまく撮れた時は嬉しいものですね! ヒメシジミ君もいい場所に止まっていてくれました^^
2019年06月23日00時15分
4katuさん ありがとうございます^^ ヒメシジミがいい場所に止まってくれて 雨粒もいいタイミングで落ちてきてくれました。 ヒメシジミはこの季節限定だし この翅裏のオレンジ色が鮮やかだし 私の大好きなチョウの一つなんですよ!
2019年06月23日00時19分
シジミチョウ、詳しくないですが、紫色のもいますよね。 どんな色のシジミチョウでもせわしなく飛んでいるのを見ていると可愛いなと思います。 雨宿りの様子が梅雨の季節を感じさせますね。
2019年06月23日12時17分
かくらいさん ありがとうございます^^ おっしゃるようにシジミチョウの仲間は種類が多くて いろんな色のものがいますよね! 小さくて可愛らしいヒメシジミ君 雨の季節を懸命に生きてましたよ!
2019年06月23日19時25分
ラボさん ありがとうございます^^ このヒメシジミは梅雨の季節を生きるチョウなので 雨宿りシーンを見る機会が多いんです。 なかなか賢いですよね! 雨の中はいつもと違うシーンが撮れるので、お勧めですよ!
2019年06月23日19時26分
YOJ344さん ありがとうございます^^ ヒメシジミ、可憐で美しいチョウですよね! 彼らの懸命に生きる姿は、本当に健気で、 いつも、とても愛おしく思いながらシャッター切ってます。
2019年06月27日23時47分
atsushi
雨宿りしてる感じが良く伝わってくる、良い写真ですね(^^) 目下、私も、この時期のトンボ撮影では、雨粒を入れ込むのに、必死になってます(汗) 本日の撮影でも、雨が降ってきたので期待してますが、どうなってるやら… これから、入念にチェックです。
2019年06月22日23時42分