- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- My collection
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
ロシアンレンズZENIT HELIOS 44M-4 MC 50mmf2.0{グルグルBOKEH」と KMZ Industar-50-2 50mm F3.5」(鷹の爪)を持って居り ロシアンカメラ「ゼニット ZENIT 11」 M42マウント対応(フィルムカメラ) ヤフオクでグッドコンディションで動作未確認との事だが落札した。 コメント欄につづく
ゼニット ZENIT 11 日本ではあまり知られていないかもしれませんが、実際には100万台以上と、かなりたくさん製造されており、有名ななモデルである。 Zenit-11は1981年から1990年ごろまで製造されておりこの時代のカメラであるにもかかわらず、セレン式の露出計(電池は不要) Zenitシリーズの中で、最後の外部露出計搭載カメラという事になる。 仕様 マウント:M42マウント シャッター:メカニカルタイプ横走布幕フォーカルプレーンシャッター シャッター速度:B,1/30,1/60,1/125,1/250,1/500 シャッターダイヤル:1軸不回転 ファインダー:アイレベルファインダー ピント合わせ:マイクロプリズム、すりガラス面併用による実像合致方式 露出計:外部露出計(シャッター・絞りとは連動しない) フィルム装填:蝶番による裏蓋開閉式 フィルムカウンター:順算式 シンクロ接点:X-接点(1/30で同調)、アクセサリーシューはホットシュー セルフタイマー:機械式、動作時間約9秒 付属レンズ:MC Helios-44M(58mm F2.0) (フィルター径52mm) 使用電池:電池は使用しない サイズ:140×95×53mm(ボディーのみ) サイズ:140×95×93mm(付属レンズ付) 製造年:82年 製造:KMZ(クラスノゴルスク機械工場)
2019年06月22日07時41分
BLUE NOTE♪
外観美品でファインダー等とても綺麗だった、(写真でも綺麗に見えるだろう) フィルムを購入し入れてみたが、 シャッターは切れず、ミラーもアップしない、NETで取り扱い説明を調べて何回試みたが動作しなかった。 修理に出そうかと思ったがやはりロシア製は無理みたいだ。 返品も考えたが価格が安かったため、返って費用が掛かり面倒そう ジャンク品として諦めて棚にでも飾ってクラカメコレクションとした(笑) しかしフィルムカメラが撮りたくなり高級コンパクトで手ごろの価格があれば 購入したいと思う。 今度はカメラ店で触ってからにしよう(笑)
2019年06月22日08時38分