お疲れ親父
ファン登録
J
B
前後にゆらゆらするピントが雌蕊を通過する 瞬間にシャッターを切ろうとします。 息を詰めているし、なかなか重労働です。 (背中に背負っているのは三脚だろの声あり)
ハッキーさん 最近は液晶でライブビュー撮影出来るようになったので、 皆さん膝を付くだけでスマートに撮っていますが、私の 愛機はバリアングルではなくタッチパネルでもないので、 相変わらず寝転がってファインダーを覗いていたりしま す。(^_^;) 花苑では混雑期は三脚お断りが多いですね。お寺や観光 地なら許可を取ったプロ以外はNGというのが大多数にな っていますし。 アングルの自由さと素早い移動などの点で手持ちが圧倒 的に有利ですし、強力な手ブレ補正に加え、マクロでも 低光量でなければISO6400くらいは使えるレベルまで高 感度性能が向上した事も背中を押してくれています。 三脚は超望遠、多重、夜景や星以外なら「念のため」装 備になりつつあるのかもしれませんね。
2019年07月29日11時09分
ハッキー
いい感じですね。 そうですね、マクロ撮影は結構疲れます。 三脚使うのは面倒だし・・そもそも三脚を使えない状況が殆どですね。
2019年07月29日07時00分