okamos
ファン登録
J
B
ニコイチ再生しようと努力の結果 2台ともレストアできてしまいました。 しかも、1つは露出計も動く完全な個体です。 カメラは、 Minolta ALS 35mm カメラですが、非常にコンパクトで とても気に入りました。 試写作例は近日公開できると思います。
chao2さん こんばんわ。 ZENIT 11とは、これも渋いですが 状態のよいものが届きますよう祈っております。 RICOH RX500を所持していますが、とっても 似ている気がします。
2019年06月16日22時15分
レトロ感を感じる素敵なギャラリーですね(^^♪ うちにも祖父から譲り受けたヤシカDという二眼レフとセレンメーターのminoltaハイマチックがありますが、最近触ってないですね(;'∀') 時々使うのはminoltaXDとx700、オリンパスペンEE2ですね。
2019年06月16日23時54分
ちゅんさん こんにちは。 二眼レフは,興味津々ですが,今のところ 封印しております。minotinaやALSがHI-MATICシリーズより 少し小さいので,安く手に入るALSをせめて見ました。 XDとX700は1980年前後の minoltaのほぼ完成型ですかね。
2019年06月17日09時59分
参考のため修理内容を公開 ALS No 1 シャッター羽固着:ベンジン清掃で復帰 チャージ不良:チャージリングに注油で復帰 電池配線断線:新しく配線し直し,ハンダ付け 露出計不安定:リング抵抗部分清掃 二重像希薄:二重像用中間ガラスの曇り解消で復帰 距離計不正確:距離計調製 レンズ曇り・カビ:分解清掃 フィルムカウンター不良:ギアを動かすツメの角度調製で復帰 ALS No 2 電池液漏れ固着・蓋開かず:電池ボックス撤去 二重像希薄:二重像用中間ガラスの曇り解消で復帰 レンズ曇り・カビ:分解清掃
2019年06月18日12時15分
BLUE NOTE♪
自分でレストアとは素晴らしいです ハイマチックより古いものですね 試写が楽しみです。^^ 小生もヤフオクでロシア製ゼニット ZENIT 11 M42マウント対応(とてもチープですが) を落札し明日到着しますので楽しみです。 M42のレンズは何本も持ってますので http://cccpcamera.stars.ne.jp/RussianCamera/SLR/Zenit11/index.html
2019年06月16日18時56分