写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:Shining yellow

写真句:Shining yellow

J

    B

    よそものと嫌われる花輝けり

    コメント10件

    旅鈴

    旅鈴

    ああ、そちらでも咲いていますか。 実は私もついさっき投稿したのですよ。 と言っても蝶々の添えですが。 漢字ではそう書くのですね。 早速タグに漢字名を付けることにします。 日本ではよそ者と嫌われても、ここでは我が物顔です。 例のナガミヒナゲシも至るところで見かけます。 だれも駆除しません。 ただ、ハナウドの大きいのは、アレルギー反応を起こしたり、 毒があるので駆除されています。 Riesen Bärenklauとか、Herkules Staudeと呼ばれています。

    2019年06月17日02時30分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    お帰りとも知らず失礼しました。 どうりでらしくない風景と思いました。

    2019年06月17日03時08分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん 姫赤立羽の鈴カードを拝見して来ました。 この大金鶏菊は、いまや世界中にあるようですね。 繁殖力が強いので在来種を駆逐してしまうとして栽培は禁止されています。 背高泡立草と同じで、うまく折り合えればいいのですが。

    2019年06月17日08時14分

    yoshi.s

    yoshi.s

    仁志さん はは。らしくない風景でしたでしょう。家の近所ですもの。 訪米中のこと、お心に留めて頂いて嬉しく思います。

    2019年06月17日08時20分

    chii☆

    chii☆

    外来種だけど… 綺麗ですよね〜! 道端に咲いてるの見ると 元気(๑•̀ㅂ•́)و✧を貰えるのですが… 外来種なんですよね〜☆Σ(・д・lllノノ 

    2019年06月17日10時05分

    yoshi.s

    yoshi.s

    chii☆さん 人間だって同じですよね。 相手を理解して、うまい折り合い点を見つけることが大事でしょう。 これは植物ですから、人間が多少手を貸してやらないとね。 いまや日本には、『外国人』が大勢います。そんな言葉すらやがては無くなるでしょう。

    2019年06月17日10時56分

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    よそ者だけど、この地に根を張り生きていますよね(^^)

    2019年06月17日16時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    KT PHOTOさん その通りです。暖かい目が必要ですね。

    2019年06月17日20時07分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    この花が空き地にに咲き誇っていると、わっすごいと思うんですけれどもね。この花は背が高くってたくさん育つと小さな花の上空を支配してしまうのが、問題のようですね。そしてセイタカアワダチソウのように、増えすぎても自己中毒することもない。 どういった形で日本の自然に収まるかでしょうね。

    2019年06月20日10時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頑張れ!てんちゃんさん 背高泡立草のように自然に折り合い点を見つけてくれると良いのですが。 いざとなれば人の手も必要かもしれませんね。

    2019年06月28日09時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ
    • 写真句:宴のあと
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真句:春告草
    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP