yoshi.s
ファン登録
J
B
よそものと嫌われる花輝けり
旅鈴さん 姫赤立羽の鈴カードを拝見して来ました。 この大金鶏菊は、いまや世界中にあるようですね。 繁殖力が強いので在来種を駆逐してしまうとして栽培は禁止されています。 背高泡立草と同じで、うまく折り合えればいいのですが。
2019年06月17日08時14分
chii☆さん 人間だって同じですよね。 相手を理解して、うまい折り合い点を見つけることが大事でしょう。 これは植物ですから、人間が多少手を貸してやらないとね。 いまや日本には、『外国人』が大勢います。そんな言葉すらやがては無くなるでしょう。
2019年06月17日10時56分
この花が空き地にに咲き誇っていると、わっすごいと思うんですけれどもね。この花は背が高くってたくさん育つと小さな花の上空を支配してしまうのが、問題のようですね。そしてセイタカアワダチソウのように、増えすぎても自己中毒することもない。 どういった形で日本の自然に収まるかでしょうね。
2019年06月20日10時34分
旅鈴
ああ、そちらでも咲いていますか。 実は私もついさっき投稿したのですよ。 と言っても蝶々の添えですが。 漢字ではそう書くのですね。 早速タグに漢字名を付けることにします。 日本ではよそ者と嫌われても、ここでは我が物顔です。 例のナガミヒナゲシも至るところで見かけます。 だれも駆除しません。 ただ、ハナウドの大きいのは、アレルギー反応を起こしたり、 毒があるので駆除されています。 Riesen Bärenklauとか、Herkules Staudeと呼ばれています。
2019年06月17日02時30分