マスター
ファン登録
J
B
ぶん廻して来ました(*^▽^*) 30キロ等軽いですが、これが鯨一頭が一日に食べる量だとか・・・(^^ゞ
おはようございます どうやって30キロ食べてるって 分かったんでしょうね 1日密着取材したとしても分からないですよね(^^; 調べた人スゴいですね。
2019年06月16日06時40分
北の仁さん 毎度(*^^*) 成る程、鯨はデカいですからね~(*^▽^*) 確かに、海もまたデカい(*^^*) さてはて、IWCを脱退し商業捕鯨を再開する日本ですが当然国際世論に耐え得る数値的なデーターが公表され多角的見地から議論される事で持続可能な海洋資源の有効活用云々が僕らにも分かり易く伝わってくるのではないでしょうか(^^ゞ
2019年06月16日15時25分
hatapooonさん 毎度(*^^*) 恐らく過去の捕鯨や南氷洋での調査捕鯨のデーターで胃の内容物の量、種類は当然調べてるんちゃいます(*^^*) でないと、IWCで科学的データーに基づく討議が出来ないでしょうから・・・(^^ゞ まっ! そうやって日本が骨を折って丹念に調べたデーターをIWCの奴等は人間の次に頭の良い生き物は殺したらあかんでバサーですからね(^-^; 因みに、カナダは1982年、アイスランドは1992年に脱退してました(^◇^)(笑)
2019年06月16日15時29分
チャーリーブラウンさん 毎度(*^^*) いや、これはダミーです(*^^*) オキアミは恐らくベーリング海での食事が大半と思われます(^^ゞ 日本近海ではバブリングに由る鰯等の捕食行動が大半でしょうか・・・(^-^;
2019年06月16日15時33分
マスター
北の仁さん 毎度(#^^#) はて、一回だった哉・・・(^^ゞ でも、考えたら一頭で一日30キロなら30頭の群れなら一日1屯、一ヵ月で30屯、一年で360屯、若し全頭数が3000、いや1万頭ならその食儒総数は如何なモンっすかね(^^ゞ
2019年06月16日00時48分