あおいまる
ファン登録
J
B
白い砂のところから湧水が出ています 綺麗な水ですよ~~ ここは写真の方が水が奇麗に写ります 不思議です 金の鯉を主役に 脇役を睡蓮の葉にして撮影しました 青い所は日陰です 鯉がこの場所に来るのを待つのが大変ですね (^-^) ご覧いただき有難うございます
華都お姉さま、 お姉さまに気に入って頂き嬉しく思います。 次はアジサイですか! どのように撮ろうかイメージしておきます。 本当は、もう撮って有ります。 いつもワンパターンなってしまい難しいですね ((+_+)) それより、お姉さまの作品を見たいです。 センス抜群のお姉さま、自信を持ってくださいよ~~です。 いつも、応援していますよ (^-^) いつも有難うございます。
2019年06月15日19時28分
bata777さん、こんばんは。 結構難敵ですが、条件が合えば綺麗な写真が撮れますよ。 ここの管理している人に教えてもらうと良いですよ。 親切に対応してくれます。 機会があれば訪れてくださいね (^-^) いつも有難うございます。
2019年06月15日19時38分
今日 福井の山探検後 岐阜まわりで帰ろうとしてたら モネの池の看板。。 通り道だったので寄ってみましたよ。 撮りたい構図は人が絶えなくて あきらめ~(^_^;) まっ 予定してなかった場所なので あおいまるさまと同じ風景 見れただけで満足(^^♪ こちらは奥側から撮られたのかしら・・ 赤い葉っぱがアクセントになり とても綺麗(^_-)-☆
2019年06月15日21時47分
おおねここねこ2さん、 いつも、嬉しいお言葉ありがとうございます。 やはり、天気が良いと綺麗な色が出ますね。 睡蓮と鯉のバランスを考えて撮ってみました。 条件も良かったようです (^-^) いつもお世話になっております。
2019年06月16日15時48分
ほたるさん、 昨日、来られたのですね。 小さい池なので驚いたのでは... 平日でも人が多いのに、休日は沢山の人です (+o+) 朝か夕方がお勧めです。 この写真は、橋のたもとからです。 水面が反射しないところを探して撮りました。 モネの池と言えば橋を入れた方がと思います。 私の家は、モネの池から車で20分位なんですよ。 ほたるさんが来て下さったことが、何か嬉しいですね。 晴れた日に、定番の構図で撮りに行って来ます (^-^) いつも有難うございます。
2019年06月16日16時08分
真理さん、こんばんは。 池の底から湧水が出ています。 目で見る以上に綺麗に写真に撮れると思います。 有難うございます。 構図を考えて鯉が来るのを待っていました。 連日、沢山の人が来て見えています。 真理さんも来てくださいね。 出来れば晴れた日にです (^-^) いつも有難うございます。
2019年06月16日22時06分
鯉がどう入るかでけっこう変わりますよね。 何度近くまでいってはスルーを繰り返しているので、きちんと寄ってみようかな? ホントこの名がなければスルーしてしまいそうな場所。 初めてこの名で呼んだ方はずいぶん絵画通な方だったのでしょうか? 今では人気の撮影地、なかなか足がむきません。
2019年06月21日20時39分
LHさん、こんばんは。 ここは、難敵です。 何回も通っています。 そうなんです。 鯉が自分の方へが良いみたいです。 全体を撮るときは、鯉が円を描くように泳いでくれるといいのですが... 中々、思うようにいきません (+o+) 後は、沢山雨が降って2,3日後が湧水が多くなって水が奇麗になるそうです。 今、解っていることは以上です。 是非、挑戦してみてください。 いつも有難うございます。
2019年06月21日22時49分
LOVE J&Pさん、こんばんは。 お褒めの言葉有難うございます。 鯉が来るのを待ちました。 もう、二度と撮れませんね (^-^) いつも有難うございます。
2019年06月25日21時34分
ハッキーさん、こんばんは。 有難うございます。 コントラストとバランスを考えて撮りました。 気に入って頂けたようで、嬉しく思います。 いつも有難うございます。
2019年06月25日21時37分
華都
おはようございます(^^) こちらのサイトでもよく拝見する池ですね。 影が画面に入ると、また違った趣に感じます。 睡蓮の葉と金色の鯉のバランス、色の対比も抜群だと思いました^^
2019年06月15日08時33分