りんむう
ファン登録
J
B
高幡不動尊に咲いている山紫陽花です。 西洋紫陽花に先駆けて咲きます。 ヤマアジサイの変種のひとつです。シーボルトの「日本植物誌」(1835年〜1870年にかけて刊行)に採録されていましたが、その後しばらくの間、実際に見かけられることがありませんでした。1959年(昭和34年)に荒木慶治氏によって六甲山地で「再」発見されました。装飾花が八重咲きとなり、各がく片が剣状に尖りきれいに重なって星状に見えるのが特徴です。 神戸市立森林植物園HPより