山菜シスターズ
ファン登録
J
B
紫陽花の葉 飛鳥山 紫陽花の小道
葉脈と影のコントラストが印象的。 緑をバックにした影絵も美しいかも。 私にはあの影がどうしても事件現場を再現しているように見えてきてしまうのです。 もう病気かもしれません。(笑 さて、先ほどのリコメの続き。 『カササギ殺人事件』、それまでのシリーズを読んでいなくても大丈夫ですかね? 警部が『カササギ殺人事件』を解決されたとは、ホント驚きましたよ。 (事件詳細はまだ言わないでくださいよ・笑) さぞかし世界中のミステリーファンの注目を浴びられたことでしょう。 これで警部も時の人かぁ。 世界に轟く山菜警部とこの年でカツアゲされている若旦那ペペ。(笑 差を付けられてしまいましたねぇ。 ビッグになったからと言って、くれぐれもコンビ解消なんて言わないでくださいよ~。 ところで、あの事件って1955年が舞台だったのではないかと? 警部・・・、一体おいくつなんでしょうか? これって、21世紀最大のミステリーだゾ。(笑
2019年06月15日00時12分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 やっぱり見えますか。見ようによっては殺害シーンのようですよね。 鉄パイプか日本刀なもので、襲いかかってるように見えますね。 落ち武者の亡霊にも見えるので、ホラーという線もありですね。 『カササギ殺人事件』これだけ読んでも十分面白い作品ですよ。 私も、これしか読んでいません。 あは。本当の事件解決は本の中です。私の『カササギ殺人事件』解決は・・・。 下巻の途中でもう少しで、途中読み積読本になって迷宮入りでした。 とにかく読んでみてください。
2019年06月17日21時39分
らむりんさん コメントありがとうございます。 紫陽花の葉に落ちる影を見てたら、だいぶ前に観た、ガムランの音楽で上演された、 ゆる~い影絵芝居を思い出しました。 時間が経って、光が移動したり、風ではが揺れたりして、絵も変わっていくので、 お芝居を見てるようでした。
2019年06月17日21時50分
ninja2005y
夏・・・ですな。
2019年06月14日01時09分