calico
ファン登録
J
B
梅雨入りした週末、庭先に咲いたムシトリナデシコにホウジャクが来ていました。 軒下から撮影していたのですが、実はこの時、裏庭の森からサンコウチョウの囀る声か聞こえてきました。 以前にも一度聞いたことがあるのですが、この時は近い位置から聞こえたので、慌てて軒下に機材を持って行きました。残念ながら、姿は見つけられませんでしたが、身近に来ていることがわかってそれだけでも嬉しかったです^^
鳥猫日和さん サンコウチョウが見れるスポットが各地に存在するのですね! 撮影出来なかったとしても、姿を見れたり、声を聞けただけでもワクワクしますね^^ 最近では家の裏の森以外に、山梨に向かう途中、52号を走行中に、道を横切るサンコウチョウを見ました^^; 家の近所では昔はよく見かけたらしく、営巣してくれていたら嬉しいです。
2019年06月12日19時11分
希望の光さん ホウジャクもサンコウチョウも、探すと見つからないんですよね〜^^; 何か特定の好きな花に来るのかとか、リサーチが必要なのかもしれませんね。アサギマダラは、ヒヨドリソウ・フジバカマ・ウツギと言った感じの。。。
2019年06月12日19時14分
人生いろいろさん そうなんです^^ 数年前にも一度だけ「ホイホイホイ〜」と鳴く声を聞いたことがあるのですが、今回は久しぶりに聞きました。 父から聞いたのですが、大昔まだ野鳥を飼ってもよかった頃に 山の中にメジロをつかまえに行くと、一緒にサンコウチョウもよく罠にかかっていたそうです。今では信じられない話ですが、父は「サンコウチョウはあまり鳴かない」と言っていました。
2019年06月13日20時07分
鳥猫日和
先日、小雨の中八王子城跡にサンコウチョウを見に行って来ました。 残念ながら写真は撮れませんでしたが雄雌が入れ替わりに巣に入る 姿を見る事が出来ました。 近くで鳴き声が聞こえるという事は巣があるかも知れませんね^_^ 会えると良いですね〜
2019年06月11日23時02分