写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おさげ髪 おさげ髪 ファン登録

四国霊場南光坊(第55番)

四国霊場南光坊(第55番)

J

    B

    南光坊(なんこうぼう)は愛媛県今治市にある真言宗御室派の寺院で 四国霊場第55番札所である。 本尊は大通智勝如来(だいつうちしょうにょらい)

    コメント10件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    なかなかお洒落な仏様ですね~・・!♪

    2019年06月10日14時38分

    おさげ髪

    おさげ髪

    オーちゃんさんへ。 そうですね。結構華やかな衣装の仏像ですよね(*^_^*)  この山門の仏像は広目天で 境内の山門の四天王像の一体です。目を閉じ巻物をもって人を諭すがごとき「広目天」(西の神)で物静かな穏やかな顔をされていました。 他に持国天(東の神)多聞天(北の神)増長天(北の神)があります。広目天しか写せませんでしたが良ければググって下さいね。 見て頂きコメントも有難うございます(*^_^*)

    2019年06月10日16時59分

    4katu

    4katu

    こんにちは、雨の降る日でなくて良かったですね~、、、!!  「お大師様と握手」で願い事一つなのに、おさげ髪さん沢山したのでは、、、??    見ることなき四国の札所、見せて頂き感謝です、、、(^_-)-☆

    2019年06月10日17時34分

    おさげ髪

    おさげ髪

    4katuさんへ。 握手する時、お願いしたい事が多くて一つに絞るの困りましたゎ(笑)  お陰様で何とか雨にあわずお経も唱えられ良かったと思いました。 四国も良い所ですね。同じような写真ばかりで申し訳ないです(>_<) 見て頂きコメントも有難うございます(*^_^*)

    2019年06月10日19時14分

    旅鈴

    旅鈴

    おさげちゃん、 お大師さまと握手なんて、お寺さんも趣向を凝らしていますね。 サービス精神旺盛でほほえましいです。 立て札には笑ってしまいました。ユーモアがありますね。 そちらもう梅雨だと思いますが、雨対策してお体に気を付けてくださいね。

    2019年06月12日14時28分

    おさげ髪

    おさげ髪

    鈴ね~ちゃんコメント有難うございます。 ず~と廻っていますが、お大師様と握手はここが初めてでした。 並んでお賽銭を入れて握手なんてまるでアイドルの握手会みたいで・・・。叱られますが「ご利益あるなかな?」な~んて思ってしまいましたがご多分に漏れず握手してきました。 きっと心の持ち方なので一つに絞ってお祈りをしましたゎ。 まだ梅雨入り宣言は聞いていませんが明日か、明後日に梅雨に入るみたいです(>_<) じめじめしますし食中毒に気を付けなければなりません。 所でドイツも梅雨ってあるのですか?

    2019年06月13日22時08分

    旅鈴

    旅鈴

    おさげちゃん、 ドイツには梅雨はありません。 それはいいのですが、気候が不順で、夏でも寒かったりするのですよ。 去年は猛暑の夏でしたが。 ところで、梅雨を快適に過ごすには、室内を明るい色で統一してみてください。 カーテンを替えるとか、敷物を替えるとか、明るい色の花を生けるとか。 もしおさげちゃんが日本家屋に住んでいないのなら、 わりと過ごしやすいのじゃないでしょうか。 木造の建物の方が湿気をよく感じるような気がしますが。 食物とかは管理が大事ですね。かびさせないように気をつけてね。 食料品は使う分だけ買ったほうがいいかも。 余って保管がうまくいかないと腐るかも。 室内にスプレーでいい匂いをまいてもいいかも。 多すぎない程度に。 エアフレッシュの小瓶を隅っこにおいてもいいかも。 とにかく憂鬱にならないで、楽しく過ごせるように 工夫してみてくださいね。

    2019年06月14日03時33分

    おさげ髪

    おさげ髪

    鈴ね~ちゃんへ。。 梅雨がないって日本でいう北海道みたいですね。北海道も今年の5月はかなり暑かった みたいです。気候が不順なのも体調崩す場合がありますね。          我が家は マンション住まいなので余りじめじめはしないと思うのですが、カーテンを明るい色に 変えて気分転換をしてみます(壁紙がアイボリーなので明るいですがカーテンがブラウン なので) 食料品もつい買いすぎるのでこの時期は使う分だけ買う事にしますね(*^_^*) 今までアロマディフューザーでラベンダーの香りを焚いていましたが暫くしていなかったので又、やってみますね。 色々為になるアドバイスを有難うございました。嬉しいです(^^♪

    2019年06月14日21時18分

    ぢ~

    ぢ~

    霊場巡り行かずに画像で拝見できてうれしい限りだす ありがたや~ありがたや~南無南無 各寺院ごとの特徴もあり巡っていて発見も多いことでしょうね♪ これからの画像も楽しみだす 鈴ね~ちゃんのジャムのとこへペクチンの事書いたんで お暇な時にどうぞ~

    2019年06月17日16時06分

    おさげ髪

    おさげ髪

    ぢ~ちゃんコメント有難うね(*^_^*) 四国全県で88か所を巡るので結構忙しくって、、でもお経を唱えていると心が休まります。。同じような建物が多く「本堂」と「大師堂」と二か所でお経を唱えます。 ゆっくり写真を写す時間が無いのですが、又これからも出来るだけ写してきますね(*^_^*) あ~それとペクチンの事書いてくれたの?有難う。読ませて頂きますね(*^_^*)

    2019年06月17日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおさげ髪さんの作品

    • 高野山 奥の院
    • 高野山、根本大塔と紅葉
    • 四国八十八か所巡礼の旅5
    • 四国霊場第59番国分寺階段
    • 圓明寺(えんみょうじ)四国霊場第53番札所
    • 四国八十八か所巡礼の旅2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP