写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

操帆訓練 セールドリル 日本丸

操帆訓練 セールドリル 日本丸

J

    B

    日本丸セールドリルが始まりました。メインマストの高さ甲板から43.5m 縦帆18枚・横帆18枚 計36枚の帆を張ります 実習生があの高いマストにのぼり帆を張ってゆきます、約1時間

    コメント10件

    zooさん

    zooさん

    こうやって見ると帆船の大きさが判りますよね。 この日本丸は実際に航海しているから、皆さんお手の物なんでしょうね。 でも高いですよね。。。(^.^) 富山の海王丸パークにある海王丸でも月に何回か総帆展帆は行われますが、ボランティアの方々がやっているんですよね。最近はボランティアの方の数が足りなくて困っているそうです。 一度だけ見た事あります。(^.^)

    2010年11月12日17時34分

    イノッチ

    イノッチ

    zooさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 そうでしたね、海王丸、富山に係留されてたんですね。 下から見ているとほんとに高いところに登って・・・ それが実際,外洋で波で揺れる中、総帆展帆するんですよね よくやるよ”って感じです。えらいもんじゃです ありがとうございました。

    2010年11月12日17時43分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    人と帆の大きさの違いでスケール感が強調されて すばらしいと思います。ロープの傾斜もいい味ですねー

    2010年11月12日18時38分

    sokaji

    sokaji

    人が入ると日本丸の大きさが改めて分かりますね。 相当訓練を積むのでしょうね。 登ってみたいな。

    2010年11月12日18時55分

    イノッチ

    イノッチ

    銀爺40さん、こんばんは、コメントありがとうございます. よくぞあんな高いとろろに、下から見上げるとそんな気持ちになりますね。 ありがとうございました

    2010年11月12日19時26分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさん、こんばんは、コメントありがとうございます. 人が米粒のようになってしまいますね、外洋で波にもまれながら、帆を張るんだそうです。 メインマストの天辺どれくらい揺れるんでしょうね。さすがだと思います。訓練の賜物でしょうね どうぞ、心置きなく登ってみてください 外洋で・・(笑い)・・・・ ありがとうございました。

    2010年11月12日19時31分

    a-kichi

    a-kichi

    早く帆をはったところを見たいですね^^ でもすごく作業大変そう・・・ いくら高所好きでもこれはちょっと怖い(笑)

    2010年11月12日21時36分

    イノッチ

    イノッチ

    a-kichiさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、甲板から43,5m高いですよね。上は揺れますから余計に・・・ 帆が張られた姿もぜひ、コメントいただけたら、うれしいです。 ありがとうございました。

    2010年11月12日21時46分

    VOL

    VOL

    こういう切り取りもアリですね。 斬新です。細かい線が綺麗です。

    2010年11月14日02時00分

    イノッチ

    イノッチ

    VOLさん、コメントありがとうございます。 そうですね、全体をとも思いましたが・・操帆している人が小さくなりすぎてはとも思い、 この切り取りに。 ありがとうございました。

    2010年11月15日07時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 総帆展帆残り三枚
    • 日本丸総帆展帆
    • 舳先の光芒
    • 揺らぐ日本丸
    • 5万トンの威容
    • 帆船 日本丸と向き合う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP