写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カズα カズα ファン登録

九頭竜ダム

九頭竜ダム

J

    B

    石積みのダムなんですが逆光で潰れてしまいました。

    コメント10件

    a-kichi

    a-kichi

    見事な紅葉ですね。光が差すとより色も艶やかになりますね^^

    2010年11月12日22時34分

    hisabo

    hisabo

    見事に染まっていますね。 明るい陽光の下、素晴らしい黄葉の表現です。 石積のダムですか、珍しいですね。 そのせいか、放水口も珍しい位置なんですね。

    2010年11月13日00時43分

    カズα

    カズα

    a-kichiさん、ありがとうございます。 やはり晴れた日の紅葉は気持ちいいですね。 ただコントラストが強いので写真に残すのは難しいです。 ダイナミックレンジの広いカメラが必要ですね。

    2010年11月13日15時41分

    カズα

    カズα

    hisaboさん、ありがとうございます。 もうこのくらいがピークでしょうか高いところは散っていました。 次は里山や公園とか平野部の紅葉ですね、楽しみです。 そういえばコンクリートダムは真ん中のもう少し下にありますね。 強度を考えると真ん中には持っていけないのでしょうね。

    2010年11月13日15時44分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 雄大な風景に圧倒されちゃいます。 澄んだ空気が伝わって参ります。 九頭竜ダムというところがあるのですね!! 何かいわれがある地域なのでしょうか

    2010年11月14日11時25分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    日本昔話に出てきそうな名前のダムのお名前ですね。 って事で、調べてみました。 春は桜、秋の紅葉で有名なところらしいですね。 私たち四国の人間になじみが深い「瀬戸大橋」のモデルになった 吊り橋があるのですね。 ホント雄大な景色! 青空の下の紅葉は更に美しさが増しますね。

    2010年11月14日13時18分

    カズα

    カズα

    やさしい写真さん、ありがとうございます。 この川は昔は暴れ川で水害が多くて九匹の竜が暴れているようだということでこの名前が付いたと記憶してます。 違ったらごめんなさい。 ダムの名前は長野ダムから九頭竜ダムに改名されたみたいです 福井のダムなのに長野県のダムみたいということで地元からクレームが出たみたいです。

    2010年11月14日17時55分

    カズα

    カズα

    ☆yuki☆さん、ありがとうございます。 調べられられたんですね。 はい、夢の架け橋と呼ばれていたような。 私が子供の頃にはありましたから実際に瀬戸大橋のできる何年も前に試験的に造ったみたいです。 今回は撮れませんでいたがまた何時か行けたら撮ってきますね。

    2010年11月14日17時58分

    kojirox

    kojirox

    九頭竜ダム行こうとしてたところなんで、「おぉ!!」と思って見入っちゃいました。 きれいですね!!

    2010年11月14日21時02分

    カズα

    カズα

    kojiroxさん、ありがとうございます。 九頭竜ダム来られるんですね、最近では天候が良くないので天気予報にご注意を。 今が盛りです。

    2010年11月15日16時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカズαさんの作品

    • 刈込池・HDR
    • 落葉Ⅱ
    • 湖面の空
    • 秋色の輪
    • 紅葉狩り2
    • 木々の向こう側

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP