4katu
ファン登録
J
B
曳舟川は、江戸時代に農業開発のために築いた 「葛西用水」の葛飾における呼び名です。 曳舟川の名称は、舟に縄をかけて人や牛馬が舟を引いた川であることに由来します。
miyamasampoさんへ、ありがとうございます、、、。 私も詳しい歴史は知らないのですが、 此処は公園の公衆トイレのようでした、、、!! 和の佇まいが興味湧く公園ですよね~、、、(^_-)-☆
2019年06月09日17時36分
miyamasampo
曳舟・・・舟を曳いていたのですね。この建物は荷物の積み卸し場所だったのでしょうか。
2019年06月09日17時22分