kochaman.
ファン登録
J
B
ヘリウム3採掘のため月に派遣されてもうすぐ3年 地球に残した妻子を想い・・・孤独にまみれ 今日も作業に従事する・・・
この薄暗い感じが採掘工の労働環境を思わせます。 フォンブラウン・・・ドイツ人ということと、フォンブラウン号(アニメプラネテス)位の知識しか持ち合わせていません;;
2010年11月12日15時49分
これは参りました!! 最近のkocamanさん 凄すぎ! キャプションは存じ上げませんでしたが。 工場と色具合 素敵です ホント勉強させられっぱなしです。 ハイ! これは外見の工場萌えとは違い実作業場の工場見学的な萌えが!! 是非とも萌え倶楽部立ち上げを!!名前は本部長のkochamanさんで立ち上げてください! ふ~ よし今日も右OK! 見極めクダサイな~。
2010年11月12日21時04分
画とタイトルのマッチングが素晴らしいです。 この環境下では明るいレンズならではの画のようですね。 上手い画作りです。 タイトルには思考する脳と博学の人を感じます。
2010年11月13日14時38分
>ゆきちゃん 『月に囚われた男』っていう映画ご存知ですか? 完全にその映画のイメージをレタッチの段階で落としこんでます。 サムロックウェルの演技が見事なので 良かったら観てみてください^^ タイトルはアニメから^^; いつもありがとう!
2010年11月13日22時24分
>山葵田さん 非公開というジラシごめんなさい(笑) ですです、僕も今回実在だと初めて知りました。 ドイツには優秀な人がたくさんいらっしゃるんだなぁ。 ショベルカーはB級フィルムだと妥協していただければ…^^; これは某石膏の工場です^^ いつもコメント感謝です!
2010年11月13日22時38分
>ナオタさん プラネテスご存知なのですね!あの作品、大好きなんです! ヘリウム3のインスピレーションとタイトルは そちらから拝借してます^^ あの作品は何度観ても…泣けます^^; 素敵なコメント感謝です!
2010年11月13日22時42分
>N.O.Aさん SF映画とアニメからストーリは拝借しました。 今回は珍しく撮影した段階で方向性が決まりました。 ただ友人の女性に見せたところ アイスクリームのジェラートみたいって… なるほど人の見方とは分からないものです… いつもコメントありがとうございます!
2010年11月13日22時45分
>S.A.K.C.さん すません、ウィキペディアでひいたら つまりカイジでしょうか?(笑) アンダーグラウンド倶楽部へ献上作品です^^ 映画、アニメ、そしてRoutine師匠の影響も多分にありますが… 異空間を感じていただければ嬉しいです! いつもコメントに感謝!
2010年11月13日22時51分
>hesseさん 北九州は工場の街ですから わりとこういう写真はすぐ傍で撮影することが出来るんです。 写真を始めた頃は地味な工場の写真しか 撮影できないことにがっかりしていたんですが… 今は視点を変えて自分の街を楽しんでいます^^ 別世界に浸っていただければ嬉しいです。 コメントありがとうございます!
2010年11月13日22時54分
>ウェーダーマンさん 1票に感謝! 石膏の工場です。この砂の山が石膏なのかは定かではないのですが… 北九州工業地帯の一角です。 夜は野犬やら何なら危ない場所です^^; 異空間を堪能していただければ幸いです!
2010年11月13日22時56分
>Goodさん またまた笑いました^^右OKです!(笑) 見極めポイントは今のところ不要みたいです^^ 読みやすいですし。 もう(笑)大袈裟だなぁ…。 でも萌え的なコメントはいただけるのではないかと ほぼ自分のなかでは確定しておりましたw 萌え倶楽部はどしましょ? 工場萌え倶楽部って確かあったような… もしあるならそこで発表したいです! こちらこそGoodさんに勉強させられっぱなしです^^; 特に夕日…ああいう感じで撮れないかなぁ。 Goodさんって以前は花がメインだったけれど 最近は色々なものに挑戦されていますね!
2010年11月14日01時36分
>brownさん 以前、感性豊かとコメントをいただけて なんだろう、自分が解き放たれた感じなんです。 あのコメントは強烈でしたよ!ありがとうございました。 今回は映画とアニメからインスピレーション得てます^^ 純粋に自分の世界観ではないですが 異世界に浸っていただければ嬉しいです。
2010年11月14日01時45分
>taimaxさん 「遠い惑星で坦々と仕事をこなす感じが出ています」 ↑欲しかったコメントです! Routine Workも一つのテーマだったんです。 これが映画『月に囚われた男』のテーマでもあるんですけれど その雰囲気を醸せたなら感無量です^^ ありがとうございます!
2010年11月14日01時54分
>J.S.Bachさん 映画、アニメの複合インスピレーションうけてます。 自分の世界観で表現出来ればいいのですがそんなセンスはないので 人の作風を借りて自分の街の一角を宇宙にしてみました^^ いつもありがとうございます!
2010年11月14日01時56分
>hisaboさん 複数コメントをいただきありがとうございます。 hisaboさんのコメントってドキっとする 言葉をいれてくださいますね。 今回は「思考する脳と博学の人」ですが…いやはや恐れ入ります…。 頭良くないですが色々と表現の幅を1枚1枚広げて行ければ きっと皆様にも楽しんでいただけると思うし 何より自分が楽しいのです。 よろしければまた是非遊びに来てください。 僕もお伺いします。ファンになりました。
2010年11月14日02時07分
>楽太郎さん しぶい、いただきました。ありがとうございます^^ そうですね、SF、現実関係なく 男の仕事そのものを撮影したわけですからね。 北九州市らしい1枚に仕上がって自分でも満足してます。 また機会があればお越しください! あと部長さんによろしく!(笑)
2010年11月14日02時19分
>kojiroxさん 異空間が伝わってほんとうに嬉しいです^^ そもそも工場というのは異空間なのかもしれません。 それに宇宙というテーマを添えてみました。 北九州市は本当に色のない工場の街ですから演出で色をつけますが でもそうすると工場はたくさんわるわけだから 素材の宝庫かもしれません。 コメントありがとうございます!
2010年11月14日02時22分
>a-kichiさん キャプションに浸っていただいて嬉しいです! 同じシチュエーションにおかれた映画の主人公も…おっと。 フィルムライクな絵になるように心がけました。 コメントありがとうございます!
2010年11月15日01時37分
kochamanさん、ただいま! 仕事の山より、帰還しました^^ みなさんの作品がた~くさんで今から ゆっくり見て行こうと思います。 で、kochamanワールドへ足を踏み入れたところです。 なんか、ここは足がザラザラしますが(笑)
2010年11月19日22時16分
>twinklestarさん しばらく見ないと思ったらそういうことでしたか! お帰りなさい^^お疲れ様でした。週末はゆっくりしてください。 砂のお出迎えで申し訳ないですが^^;
2010年11月20日00時27分
ゆきなま
SFチックなキャプション。良いですね。 孤独と闘う月面作業員の悲哀がこの写真を印象的にしています。 フォン・ブラウンというとロケットの父くらいにしか知識はなく。。。 すんません にしてもかっこいい写真!! めらっ
2010年11月12日15時32分