- ホーム
- snow rose**
- 写真一覧
- まだ色淡く
snow rose**
ファン登録
J
B
J
B
いつものお寺さんに咲く 沢山の紫陽花 毎年の楽しみとなっています 様子を見に行くと 色づき始めたばかり 私の好きなオタフクさんも咲き始めていました
華都様 姉さま 蛍!ホタル!今の時期だけなので 撮影してきてください(*^^)v 昨日の夕方 BS3でホタルを追って撮影されている写真家さんに密着した 番組を観ました 「小原 玲さん」見入っていましたした(≧▽≦) 私も出来ることならそう言う場所に行きたいですが無理なので 姉さま!よろしくお願いします<(_ _)> アジサイもこれからなので間に合います! (^^)/
2019年06月07日08時59分
こちらの方でもこんばんは。 「いつものお寺さん」は、rose姫にとって被写体の宝庫なんですね。 まさに旬な被写体ですね、お見事。 手前の「葉っぱボケ」が距離感を表していて、細やかな工夫とテクニックを感じました。 ウズアジサイ、別名オタフクアジサイって言うんですね。 紫陽花は私も撮りますが、そう言えば品種を気にすることなんてありませんでした。 江戸時代に作られた品種なんですってね。 ちょっと検索してみましたよ。 ピンクの場合は「オカメ」って呼ばれていたって言うのが面白いですね。 オカメにオタフクって・・・。 ん? オタフクさん? ホタルに未練があるけど移り気な「とある女性」が、ほっぺたを膨らませてオタフク顔に??(笑 是非、激写してアップしてくださいな。(また笑 ところで、この間は私もお花(バラ)をアップしてみたのですが、上手く撮れていたでしょうか? コメント欄を閉じていたので、ちょっと不安・・・??
2019年06月07日18時51分
ペペロンターノ様 ペペ兄さま こんばんは♬ そうなんです いつものお寺さんは四季折々 楽しませてくれるお花が咲くので本当に助かります そろそろ色づく頃かしら?と様子を見に行ってきました 紫陽花はこの時期になれば撮りますが いつも同じような感じで(^▽^;)どうやって撮ったらいいのかと 悩みます 今回は手前の葉っぱを前暈けにしてみました(≧▽≦) このウズアジサイ変わってて好きなんです 中には花びらが普通の紫陽花のように開くことがあって それを「先祖返り」と言うそうです 面白いですよね 渦と普通咲きが混在するものを昨年撮った記憶があります そう!ピンク色をオカメって言うようですね 兄さまは姉さまにどうしてもかまってもらいたいご様子で(笑) 叱られてもし~らない( *´艸`) 兄さまの薔薇のお写真 コメント欄が閉じられてて残念!って思ってました 素敵に撮れてましたよ~!!さすが 兄さまっ(≧▽≦)
2019年06月07日21時07分
華都
まだホタルに未練が、、、。 でも、紫陽花にしようかなぁ^^ 移り気っ(≧∀≦) 素敵なお写真を見るとねぇ〜〜^^
2019年06月07日08時24分