- ホーム
- gifunotaka
- 写真一覧
- 乱舞
gifunotaka
ファン登録
J
B
J
B
ゲンジボタル今年初撮影に行ってきました。 撮影地は私一人、5mほど離れている木の葉が風も無いのに突然揺れ出し 何か動物がいた様でかなり肝を冷やしました(笑) *7枚の比較明合成です
T-DRAGONさん、 コメントをいただき有難うございます。 マニアックと言えば確かですね^^; 三和町でももう少し上流に行くと蛍の時期に屋台が出て混雑してますが、 ココは地元の方しか来ない所ですので撮影には良い場所です^^ 枝がゆさゆさ揺れ始めた時はかなりビビりましたよ^^;
2019年06月07日22時44分
イルピノさん コメントをいただき有難うございます。 19時半まで1匹も飛んでなくちょっと早かったかなと思いましたが、 20時近くになるとかなりの数が飛び始めてくれました。 とても綺麗でしたよ^^
2019年06月07日22時46分
MONOEYESさん コメントをいただき有難うございます。 自宅近くでも何ヶ所か蛍がいる所はありますが撮影には不向きですので 車で50分ほどの場所に訪れました。 撮影は農道から入った車が通れない小さな橋の真ん中からです。 車を止める場所から1キロくらい歩く程度ですので それほど大変な場所ではないです^^
2019年06月07日22時53分
リズさん コメントをいただき有難うございます。 撮影技術、編集技術は私もありませんので^^; 長秒露光可能なカメラ、三脚とレリーズがあれば機材は何とかなるかと^^ 蛍のいる場所は調べていただくとして明るい内に三脚をセットしピントを合わせ 真っ暗になる前に基本になる写真を1枚撮り、 後は蛍が飛び始めたら画角は変えずに何枚も長秒撮影、 比較明合成するソフトは私はPhotoshop使ってます。 やり方はYouTube等検索すると出てきます^^
2019年06月07日23時06分
希望の光さん コメントをいただき有難うございます。 そうだったのですね、 今度是非素晴らしい写真を撮ってください^^ 木の枝の上でしたのでアライグマかハクシビンとか、 それかもう少し小さめの動物だったかもしれないです。 兎に角一人でいましたので焦りました^^;
2019年06月07日23時11分
回転しながら飛んでいるような光跡まで見えて いい感じですね。 矢張りこういう場所は、野生動物もいて 中々怖いものです。 *背面液晶はOFFにできるのでしょうか。 この前撮影に行ったとき、タオルで皆さん隠してました。
2019年06月09日08時16分
おおねここねこ2さん コメントをいただき有難うございます。 沢山の蛍が乱舞していてとても綺麗でした^^ 川を挟んで山側、対岸が田んぼ、夕方訪れた時挨拶をした農家の方が 念入りに田を囲った防獣ネットを念入りに見ていたのが印象的です。 動物が山から下りてくるのでしょうね、 この日は現地に一人でしたので流石に気持ち悪かったです^^; 私は他にカメラマンがいる時は忍者レフとタオル等で光が漏れない様にしています。
2019年06月09日17時03分
美濃加茂に 蛍のすばらしい名所があったんですね 岐阜は環境よくいい里山があってすばらしい地 真っ暗で静かな山間 動物のゴソゴソは怖い トムヤン君も 真後ろで鹿が雄叫びあげ ひっくり返ったことあります
2019年06月10日08時55分
トムヤン君さん コメントをいただき有難うございます。 三和町辺りは蛍まつりがありますので結構有名みたいです。 小学校辺りが鑑賞ポイントみたいですが、撮影にはちょっと不向きかもです。 鹿の雄叫び、それは腰を抜かしますよ^^; 山間の一人での撮影はやはり怖く感じますよね^^;
2019年06月10日20時47分
T-DRAGON
三和町とはまたずいぶんマニアックなところで撮影されたんですねー(笑) 情報少ないところは気配を感じただけでかなり怖いです。 ほんと精力的に撮影をされてる!!ってのをひしひしと感じます。
2019年06月06日22時23分