- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 6月の森で
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
緑あふれる6月の森で 葉っぱの上に佇むヒゲナガオトシブミを見つけました。 以前も投稿したことのある虫ですが 何とも奇妙でユーモラスな姿をしていますよね! 透明感のある琥珀色というか 鼈甲細工のような色合いも綺麗だなーと思います。 もし彼らの言葉が話せたなら どうしてそんな姿になったの?って聞いてみたいものです^^
memekoさん 以前の写真も見ていただきありがとうございます^^ 本当にユーモラスで可愛らしく、見つけると嬉しくなる虫なんです。 全国に分布する虫なので、memekoさんも会えるといいですね!
2019年06月02日21時40分
Sjrさん ありがとうございます^^ なんでこんな姿をしてるの?って思っちゃいますよね! さほど珍しい虫ではないので、Sjrさんも会えるといいですね。
2019年06月02日21時42分
Bycoさん ありがとうございます^^ タムキューでここまで寄ってこの絞り値だと 被写界深度は1ミリぐらいだと思います。 ファインダーだと被写界深度がよく分からないので 私は小さな虫はいつもライブビューでピント合わせてます。 フォーカスピーキングのあるミラーレス機なら もっと簡単に撮れるかもしれませんね。
2019年06月03日12時31分
kitakituneさん ありがとうございます^^ オトシブミの名前の由来は、まさに「落とし文」で 彼らが葉っぱを丸めて揺りかごを作り、中に卵を産みつけて その揺りかごを地面に切り落とすという習性に由来しています。 (葉っぱを切り落とさないタイプのオトシブミもいます) なかなか味のあるネーミングですよね!
2019年06月03日21時35分
memeko
こんばんは。とってもユーモラスでかわいらしいむしさんですね! ひゅーんとのびたぶぶん、ぜんぶあたまなのですね~ホント、しぜんはふじぎがいっぱい☆ みせていただき、ありがとうございました☆
2019年06月02日21時15分