4katu
ファン登録
J
B
室町時代、堀切村の地頭久保寺胤夫が家臣の宮田将監に命じ、 陸奥国郡山の安積沼から花菖蒲を取り寄せて栽培を始めた。 江戸時代には「江戸百景」に数えられ、名所案内や紀行文、鈴木春信・ 歌川広重の浮世絵に登場する。 引用
501さんへ、おはようございます、、、!! まだ5分咲き程で、人も少なくゆったりと見れました、、、!! 6月7日(金曜日)と6月8日(土曜日)のみ、園内ライトアップのため午後6時の閉園後、 午後7時から午後9時まで再度開園するそうです、、、。
2019年06月01日09時41分
こんにちは。 さっきニュースを見ていたら関東地方が梅雨入りとこちらの 菖蒲園の映像が流れました(^^) たくさん咲いているんですね。雨降りにも関わらず 長いレンズを付けたカメラマンがたくさんいらっしゃいました (*^^*)
2019年06月07日16時24分
ここ*さんへ、いつもありがとうございます、、、!! そうですか、朝からの雨でよく降っています、、、!! 堀切菖蒲園は歴史も古く街ぐるみが菖蒲祭りで、 観光バスで来られるほどの庭園なんですよ、、、!! 嬉しいコメントありがとう御座います、、、(^_-)-☆
2019年06月07日17時23分
501
ここは見ごたえありますね。まだ人も少ないのでしょうか(^o^)
2019年06月01日09時26分