写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

めろことん めろことん ファン登録

麗しき山麓

麗しき山麓

J

    B

    キレット小屋で一泊して赤岳に登ってまいりました。 実は赤岳は初登頂。そして、素晴らしい山行でした。

    コメント10件

    jmitog

    jmitog

    キレット小屋には前に天女山から赤岳~美濃戸までのコースで使いましたが、 赤岳の登りが急だけど景色が良く面白かった記憶があります。 もう雪はすっかり無くなってるのですね。

    2019年06月01日07時00分

    haira

    haira

    いますぐ、この風景の中に身を置きたくなりますね。 素晴らしい景色ですね。

    2019年06月01日09時37分

    めろことん

    めろことん

    jmitogさん、コメントありがとうございます。 キレット小屋から赤岳の上りは楽しいルートですよね~。 雪は北側の斜面以外は登山道にも殆ど残っていませんでした。

    2019年06月01日18時47分

    めろことん

    めろことん

    hairaさん、コメントありがとうございます。 あまりに壮観な景色なので、何度も何度も立ち止まってしまいました。

    2019年06月01日18時49分

    Slows.ep2

    Slows.ep2

    今年は雪が少ないですね〜 梅雨前に雪がこんなに少ないのは珍しいな この景色を見ると山へ行きたくなります。

    2019年06月03日01時22分

    khwf

    khwf

    いい感じですね! 長~い、はしごいかがでした(笑)

    2019年06月04日21時24分

    めろことん

    めろことん

    Slowsさん、コメントありがとうございます。 赤岳への道程は、ほぼほぼ夏道で、雪は殆どありませんでした。 山へ行きたくなる、自分の作品でそんな言葉をいただけて光栄です。

    2019年06月04日21時59分

    めろことん

    めろことん

    khwfさん、コメントありがとうございます。 いい感じでした~(*^^*) 長~いはしごは、スリルがあって興奮しました!

    2019年06月04日22時00分

    usatako

    usatako

    私は初めて本格的な山に登ったのが八ヶ岳でした。縞枯山から編笠まで縦走し、最後は小淵沢駅まで。。。それ以来、権現〜赤岳間は歩いてません。長いはしご・・・そういえばあったような^^ 余計なお世話かもしれませんが、山の写真は空を切り詰めたほうが高さが感じられると思います。 すみません。読んだら消しておいてくださいm(_ _)m

    2019年06月04日23時21分

    めろことん

    めろことん

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 もし、八ヶ岳に登られるなら、ぜひぜひこのルートを! あんまり空を切り詰めていないのは、手前に木の枝があるからかもしれません。 でも、この構図だと撮影者である自分の立ち位置がなんとなく分かるような気がして、個人的には結構気に入っています。 アドバイスもらうことなどあまり無いので、気になる点があればどんどんコメント下さい!

    2019年06月06日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されためろことんさんの作品

    • 峻険にして壮大
    • 火の後の水
    • 青空と雪と滝と
    • 暁の北穂高岳
    • 夕照の燕
    • 太陽の気まぐれ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP