写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

真理 真理 ファン登録

西洋人的焦点で撮影した薔薇

西洋人的焦点で撮影した薔薇

J

    B

    お花のみに焦点を合わせたいと思い、葉が目立たない程度に引いて撮ってみました。 『東洋人は中心物と周りや背景との関係性に焦点を当てる傾向が強いのに対し、西洋人は中心物だけを切り離して焦点を当てる傾向が強い』という分析結果があるそうです。先日、参加したセミナーで、ミシガン大のリチャード・ニスベット教授の研究結果について教えてもらいました。 目は同じ2つなのに、どこに焦点を合わせているのかが違うなんて、興味深いですね (*^_^*)

    コメント21件

    真理

    真理

    人種、文化、国籍、母国語の違う人と10年以上ともに暮らした経験から・・・。 ちょっとした感覚の違いは一体どこからくるのか、やはりDNAが遠いからなのかなぁ~とその都度色々な驚きや発見があります。ダイバーシティーが叫ばれている時代、この些細な違いは写真撮影にもきっと影響していると感じます。

    2019年05月28日07時07分

    ちーぼー

    ちーぼー

    同じ日本人でも、九州出身の私と関東出身の旦那では、食文化が大きく違います^^; 国籍が違うと、もっと些細なことも、全く違う視点になるんでしょうね(*^_^*) 関係性を重視するか、対象物を重視するか、写真1枚でも差が出るとはホントに興味深いです(*^_^*)

    2019年05月28日07時16分

    イルピノ

    イルピノ

    バラの色合い、素敵ですね~。 東洋と西洋、色んな違いありますよね。 医学の分野でもまったくアプローチ違っていますもんね。 古くからの歴史が違っているからなのでしょうか。 興味深いお話ですね(^-^)/

    2019年05月28日07時17分

    to &

    to &

    浮き立つ薔薇が美しいです(^^) 視点、感覚の違いとても興味深いですね!

    2019年05月28日08時00分

    Fake

    Fake

    真理さん、 大変興味深い話ありがとうございます。 対照と非対称の観点でも同じ傾向があると言われております。 遺伝なのか?環境なのか?不思議ですね^^

    2019年05月28日08時09分

    shokora

    shokora

    薔薇の美しさがストレートに伝わる描写ですね! なんとなくわかります、西洋と東洋(^^♪。

    2019年05月28日08時24分

    4katu

    4katu

    こんにちは、とても興味深いセミナーに参加されたんですね~、、、!!  美しい物は動物的な直感が捉える者かもしれませんね~、、、??   男性と女性も感性も異なるように、、、美しい描写ですね~、、、(*^^)v

    2019年05月28日09時27分

    Usericon_default_small

    ハトポッポ

    文化が違うように、被写体の捉え方も違うんですね。 そうして考えると、被写体に向かい合う考えが変わりそうです。興味のあるお話しをありがとうございました。 追記 あの月夜桜を再度公開としました。

    2019年05月28日11時12分

    つれづれ草

    つれづれ草

    バラいいですねー、花の中で一番好きで、特に青いバラがみたいと思ってます。 6月末に、ローズガーデン秩父別のバラ撮影にチャレンジしてきます!

    2019年05月28日13時24分

    *kayo*

    *kayo*

    そうなんですね、興味深いお話をありがとうございます。 あまり深く考えて撮ってないのです。 また自分の写真を振り返ってみたいです(^-^)

    2019年05月28日16時40分

    pianissimo

    pianissimo

    面白い研究ですね。 構図の作り方なのかな? スクエアはなんといっても、中心にドーンと置いたほうが 安定感はありますよね。この真理さんのお写真のように(^-^) 今回は狙ったボケ量を、計算してこの薔薇を撮ったんですね。 ナイスショットです✨ ボケや空間も見てもらいたいときは、中心からあえて 外したほうが、視線も自然とそちらにも誘導するわけで~ 私も縦横それぞれ撮ったり、引いたり寄ったり その数あるなかで1~2枚いいのがあれば、 ここにアップしたりしてます。難しいですね。。。

    2019年05月28日17時17分

    TAIYOH

    TAIYOH

    良いアングルで撮りましたね、綺麗な薔薇です。(^^♪

    2019年05月28日20時16分

    あすりーと

    あすりーと

    興味深い話で勉強になりました(^^) 自分は困った時の日の丸構図ぐらいにしか考えてませんでしたけど、ひとつの被写体を撮るにも撮り手によって違いますし、奥が深いですよね(^.^)

    2019年05月28日20時17分

    yuka4

    yuka4

    背景から浮き出るような綺麗な薔薇ですね、 そんな難しいことが写真にもあると思いませんでした、 座学も重要なんですね(^▽^)/

    2019年05月28日20時17分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    オレンジ色の薔薇、とても綺麗ですね~(^_^)。

    2019年05月28日20時34分

    izzuo119

    izzuo119

    美しい被写体をさらに美しく切り撮られていますね。^_^

    2019年05月28日20時43分

    501

    501

    面白そうなセミナーですね。私も聞いてみたくなります(^o^)

    2019年05月28日20時56分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    マクロ撮影の妙でしょうか。 ためになるセミナーでしたね。 おすそ分けありがとうございます。

    2019年05月28日22時00分

    想空

    想空

    真理さんがグローバルな視野を持って撮影にも臨まれている一端が分かる作品です。 確かに写真を撮るときには考えることなのですが、理論的に分かりやすく分析して見せてしまうところが凄いです。

    2019年05月28日22時53分

    MONØEYES

    MONØEYES

    いつもながらキレイな描写ですね。 Eマウントの単焦点を悩み中でとても参考になります。 マクロも欲しいし、プラナーも欲しい…(笑)

    2019年05月29日00時59分

    真理

    真理

    ご覧いただき、ありがとうございます。参加したセミナーは仕事の一環でした。 社会人となり初めての社内研修でたまたま隣の席だった人と30年以上経過してまた一緒に学べる機会があるなんて、感動もので、昔話にも花が咲きました。 今回の研修もなぜか女性は私だけの紅一点・・・、男性と女性の視点も違うはずなのに、未だに運営側も講師も受講生も男性ばかりでした。 そういえば、このサイトも何だか女性の割合がかなり低いみたいな気がするのですが・・・。今後は、女性の比率も高まってくれると嬉しいですね。 まとめてのご返信で恐縮ですが、感謝、感謝です(*^_^*)

    2019年06月03日20時57分

    同じタグが設定された真理さんの作品

    • 藤の花にライムを添えて♪
    • 美人姉妹 ❤
    • お花のB面
    • 心を支える一枚 ❤
    • ご全快早かれと、心からお祈り申し上げております
    • 追憶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP