写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sabotaro sabotaro ファン登録

ブイィィィィーン!

ブイィィィィーン!

J

    B

    引いた画用にサブで100-400を・・軽くて使いやすい!笑 328用のNDも調達しないと(^^; ドロップインフィルタの仕組みをやっと理解しました(/ω\)

    コメント5件

    オカザキオレンジキャップ

    オカザキオレンジキャップ

    sabotaroさん 疾走感、流し・・・流しはやったことがほとんど無いので、、、とまった絵を自分は撮ってしまいます。・・・ ここは130rあたりでしょうか? 正面で撮れる場所は指定席しかないかなぁ?一度ロケハンしないと・・・やはり立ち位置を考えてしまします。

    2019年05月28日03時35分

    sabotaro

    sabotaro

    オカザキオレンジキャップさん 130R正解です!これだけの情報量で分かってしまうものなのですね^^さすがです。 路面が広いのでシンプルに撮れるかな?ということで立ち寄りました。 立ち位置は重要ですよね、大きな大会では場所の確保が大変そうです(^_^;)フェンス越しにローアングルから正面を狙える場所はありましたね。行ってみて感じましたが障害物がなかなか多いですね(ー_ー)!!

    2019年05月28日12時34分

    sabotaro

    sabotaro

    Leopardさん やはりそうですよね!ねじ込み式を購入予定です^^ むしろ標準装備をねじ込み式にしてくれればよいのですが・・(^_^;) 想像より高くてショックでした笑

    2019年05月28日12時36分

    shinchan

    shinchan

    100-400あたりだと軽くて振り回しは楽で流しもキマりますね(*´▽`*) ↑のように私もドロップインフィルターはねじ込み式にしました(^^)/ 本当~高いレンズですので最初からこのねじ込み式にしてくれれば良いのにね~(◎_◎;) フィルターも52mmと小さいのとわりと安価でですのでフィルターも色々と揃えれますね(^.^)/~~~

    2019年05月28日15時21分

    sabotaro

    sabotaro

    shinchanさん こんばんは^_^今回はフィルタを持ってる100-400の方が良かったかもしれませんね〜(^^;; ただ折角持っていったのでやっぱり328を使いたくなります笑 確かに径が小さい分、何種類か買えそうです(o^^o)飛行機にも使えますしね( ^ω^ )

    2019年05月28日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsabotaroさんの作品

    • なつぞら
    • 今年こそ!
    • 帰ってきた航空祭
    • 泣ける駅
    • 夕涼みのダブルデッカー
    • Hot & Cold

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP