ろひ
ファン登録
J
B
うだる午後でも、のんびり遷りゆく空を眺めていたくなります(^^)
>ゆうさん 畦道と水の張られた田んぼ。道路を挟んだ背後には、別宮の大カツラと清流があります。 季節とともに繰り返されてきた「営み」が美しい景色を生んでいるのだなぁと感じます(^^)
2019年05月27日22時16分
>山菜さん 大カツラの脇から覗いても棚田を眺められますが、木の視点?になって樹上から見渡したら、さぞ見守っているような視界が広がっているだろうなと思います(^^)
2019年05月28日20時41分
>167MTさん 背後には、駐車スペースも東屋も、大カツラから流れる湧き水もあるので、多少暑くてもきっと大丈夫です。 帰らなくていい(帰り路を考えなくていい)なら、ずっとのんびりと眺めてみたいですね(^^)
2019年05月28日20時43分
>はなきこさん うだる午後に、ときおり良い風が吹くと、風を象ったような水面がなびいて、雲が水に溶けたようになるんですよね。 そんな、自然と人の営み・季節の秩序と遷ろいを感じることのできる、視覚的なデザイン性をもった美しさだと思います(^^)
2019年05月29日23時27分
広々とした美しい棚田。 赤い屋根の家がアクセントになって可愛らしい作品になっています^^ 水田に映り込んだ雲の形もステキ。 風が吹くと天然クーラーのような心地良い涼しさでしょうね。
2019年06月01日19時49分
>やいりんさん 箱庭・ミニチュアの世界のような可愛らしさがありますよね。 家の向こうは谷になっていて、あとは遠景。見た目はここだけ閉じられた台地状の世界にも見えます。 標高も少し高く、氷ノ山が近いので風はひんやりですが、斜面にこれだけ水が張られていたら、都会のような放射熱なんて無縁な気がします(^^)
2019年06月01日21時15分
裕 369
緑の畔道 美しい光景ですね。
2019年05月27日21時57分