VOL
ファン登録
J
B
塩原渓谷も下の方はまだ色付き始めです。午後の日差しに輝く もみじ をPlanar解放で。 特に右上の黄色や、橙色の もみじ が幻想的になり、イイ感じだなぁと・・・(^^♪
>ょぅぃちさん ソフトフィルター、凄く良いアイデアだと思います! 日差しが当たった葉を撮ると、妖艶に雰囲気になるんじゃないかと・・・ 是非、チャレンジして下さいネ。 僕も拝見するのを楽しみに待ってマス。(ソフトフィルター、ポチっちゃうかも^^) お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月10日00時20分
プラナーの開放って本当にこんな描写をするんですね。以前雑誌で読んだけど・・・。 絞るとカリカリ!!なんですよね。 いつかは欲しいレンズです!! 色づきを見せ始めた紅葉に秋日のさしかかり方が何とも優しい・・・。 いいなぁ~
2010年11月10日00時21分
>coba★さん 日差しにきらめいていたので、余計にこのような描写になりました。(^^♪ ひとつ前の紅葉はf8.0に絞って、カリカリの解像度です。面白いです。 好き嫌いが別れるんじゃないかと思いますが、この魅力にハマると・・・ リクオさんの様に使いこなしたいんですけどネ。僕は振り回されています。爆 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月10日00時28分
>リクオさん これは解放の絵で、フィルターは使ってないですよ~(^^ゞ 日差しの効果でソフト感が冗長されたんだと思います。 これはこれでアリかなと。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月10日01時03分
>ウェーダーマンさん 面白いですヨ~(^^ゞ でもMFなので、AFに慣れた今では常用とはいきませんネ。^^ これは趣味のレンズです。でも有ると楽しめます。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月10日01時19分
>イノッチさん もみじの構図って何気に難しいですよネ。(^^♪ ズームなら色々帰られますが、単は・・・後でトリミングを考えて 撮ったりします。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月11日00時28分
>N.S.F.C.20さん 僕も皆さんに言われて、ホントにソフトフィルターみたいと共感しました。(^^♪ ピントの山は85mmの方が合わせやすいと、リクオさんがおっしゃってました。 確かにどちらか迷いますネ。 僕も次は85/1.4を夢として・・・(^^ゞ お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月11日00時35分
>らんたんさん 真っ赤もいいですが、微妙な色合いのもみじ、美しいですよネ。(^^♪ 右下に共感頂けて、凄く嬉しいです。 お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月11日01時07分
本当に幻想的ですね...........すごいなぁ.... 私も右下のオレンジと黄色の輝くモミジに 釘付けになりました..... 素敵です♪ ^^ (ym)
2010年11月11日12時19分
>np&ym&rcさん 僕と同じ場所に共感して頂けて、凄くうれしいです!(^^♪ 幻想の世界を表現されるymさんに言われるのは最高です! お褒めのコメントありがとうございます。
2010年11月11日22時49分
ょぅぃち
へぇ~(゜ロ゜) プラナーの開放って、ソフトフィルターをかけたような 描写をするんですね!これは・・・・欲しいです!!! 私も今週末の京都で、ソフトフィルターを使って紅葉をと思ってました(^-^) このお写真を拝見して、やってみようと心に決めました! 素晴らしいお写真をありがとうございますm(_ _)m
2010年11月10日00時13分