写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sdd34 sdd34 ファン登録

津軽三味線の演奏が始まりました。(リゾートしらかみ車内にて)

津軽三味線の演奏が始まりました。(リゾートしらかみ車内にて)

J

    B

    コメント12件

    京子たん

    京子たん

    一枚目の写真で、このおばさん誰だろう?!と思っていたらwww なるほど三味線を演奏する方でしたかwww ご夫婦で演奏してる感じですかね?w

    2019年05月19日15時50分

    sdd34

    sdd34

    京子たん さん こんにちは。ご訪問と♡、コメントありがとうございます。いろいろな五月の景色を楽しまれているご様子、今日も良い日でしたでしょうか。 - えーっと自己紹介されていたのですが、ご夫婦ではなかったと思います。演奏の息はピッタリで 、よく揺れる車内ですごいなと関心しきりでした。 津軽三味線の演奏も初めて生演奏で聞いたので良かったです。 - それではどうぞ、五月の良い一週間をお過ごしください。

    2019年05月19日15時59分

    Philosohist

    Philosohist

    貫禄のあるお二人ですね! さぞかし渋い津軽三味線なんだろうなぁと 勝手に想像してしまいました。

    2019年05月19日17時22分

    sdd34

    sdd34

    Philosohistさん こんにちは。ご訪問と♡、コメントに感謝。誠にありがとうございます。 良い休日をお過ごしだったでしょうか。^^ - 私たちは五能線全区間の乗車が初めてで、津軽三味線の生演奏を聴くのも初めてで(しかも車内で)なかなか楽しい体験でした。^^ (もう年なのか、不覚にもジ〜ンと涙が零れて泣いてしまいした) - それではどうぞ、五月の良い一週間をお過ごしください。

    2019年05月19日17時47分

    ラン66

    ラン66

    本場で聞く津軽三味線はひと味もふた味もちがうんでしょうね。 旅のいい思い出になりますね。(*^o^*)

    2019年05月25日10時37分

    sdd34

    sdd34

    ラン66 さん こんにちは。ご訪問と♡、コメントに感謝。誠にありがとうございます。今日の関西地方、梅雨を通り越して夏ですね。如何お過ごしでしょうか。 - 車内イベントでこのような催しがあるのはわかっておりましたが、関西在住なのであまり津軽の民謡や三味線の音に触れる機会がありませんでしたので、これはとても楽しかったです。人気ローカル路線も納得しました。 - それではどうぞ、五月の良い週末をお過ごしください。

    2019年05月25日15時40分

    ET1361

    ET1361

    はじめまして、 列車の中で津軽三味線の演奏を聴けるなんてなかなかですネ~ 粋な計らえ・企画です。女性の方が肝っ玉が座っているような、頼もしい・・・ 津軽三味線と言えば、高橋竹山  https://www.youtube.com/watch?v=tEjrkHAnzVs ジ~ンと来ます。良かったらどうぞ。 1998年に亡くなりましたが、長崎にも演奏に来てくれて 何度か聴きに行ったことがあります。 九州人の私にとって彼の津軽弁は超難解でした。

    2019年05月25日20時35分

    sdd34

    sdd34

    ET1361さん 初めまして、こんにちは。ご訪問と♡、コメントに感謝。誠にありがとうございます。 季節外れの暑い日が続いておりますが、良い休日をお過ごしでしょうか。 - なんと、高橋竹山さんの生演奏をお聞きになられたことがあるのですか!それは羨ましく思います。 津軽三味線やじょんがら節もよく熟成された酒のような感じですね。たぶん九州や琉球から伝わったものが長い時間をかけてこの最果ての津軽に来て成したものと考えています。 自分は若い頃、洋楽ばかり聴いていました。つい最近になって、一世代、二世代上の先輩諸氏が 何故、日本中を旅さすらったり、吉田拓郎さんなどのジャンルの詩がもてはやされたのかと興味を持っています。 そしてまだ青森へは2回しか訪れておりませんし、浅学で間違っておりましたらご容赦下さいませ。 - それではどうぞ、五月の良い一週間をお過ごしください。

    2019年05月26日16時44分

    白狐©

    白狐©

    愚息も大学で弾いてたりします^_^

    2019年05月30日12時27分

    sdd34

    sdd34

    焔 さん こんにちは。たくさんのご訪問と♡,コメントありがとうございます。こちら関西では梅雨前ではありますが夏の空模様でした。お住いのところいかがでしたでしょうか。 - 息子さんが大学で演奏されていらっしゃるのですね。^^ それはとても頼もしいですね。 - リゾートしらかみは五所川原以降の全線は初乗車で、このイベントも初でした。 三味線演奏の前奏でグッと乗客、視聴者を引きつけて(られまして)ですね、 じょんがら節の歌をこの”おかっちゃ”朗々と歌っていたのもとても印象に残っています。 ♪~アー佐渡はおけさで出雲は安来 江差追分秋田じゃおばこ 私ゃ津軽のじょんがら節よ.. ♪~アー富士に劣らぬ津軽のお山 お山眺めてお城の花見 仰ぐ天守は桜の中よ.. ♪~アー子供心の幼い頃に 母の背中で覚えた唄が これが津軽のじょんがら節よ ... ....初めて聞いた歌詞でしたので、後でwebで調べて、このように一部歌っていたと思います。 それが津軽三味線の力強い音色と相まって、"譜"がストレートにこちらに伝わって来ると申し上げたらよいのでしょうか。 汽車の中でしたので、こちらは感動が増幅されて、それから写真左手にも写っていますが、岩木山がきれいに見えていました。(青森旅してる感MAX) 恥ずかしいことで、ポロッ泣いて岩木山の方を見ていたら、”おかっちゃ”にじょんがら節の合いの手の囃子を歌ってくださいとマイク回されて,,,調子ぱずれの”♪~ハイハイハノサ〜?”でしたか歌ったら車内中の人から笑われたんですよ。...そんないい思い出もできました。^^; "これはまた行ってみたい"と思っています。 - それではどうぞ、梅雨前の良い初夏の一週間をお過ごしください。

    2019年05月30日19時24分

    tohy

    tohy

    列車内でライブ!とは情緒のある情景! 後ろの男性は珍しいサウスポー奏者ですね ^^ 沢山のお気に入りをありがとうございます。

    2019年06月19日20時57分

    sdd34

    sdd34

    tohyさん こんばんは。ご訪問と♡、コメントありがとうございます。こちらの方こそ、楽しいスナップ ポートレート写真を拝見していて楽しく思いました。写真共有ありがとうございます。 - この列車は初めて乗ったのですが、楽しい体験ができました。たぶん最前の席にいたので、スピーカーを通した音でなく、生の音が直に響いていたのが更に良かったのだと思います。 サウスポー、そうですか珍しいのですね。写真撮りではシンメトリーになって良かったと思います。^^ - それではどうぞ、梅雨の時期ですが楽しい一週間をお過ごしください。

    2019年06月19日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsdd34さんの作品

    • みどりのシャワー。
    • 美保関より大山
    • 芝「うん?...だーれ?」
    • 父母ヶ浜にて
    • Christmas bells.
    • 海賊たちがあらわれた!絵描きさんは、しあわせの帽子をぬすまれた。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP