黄色いレモン
ファン登録
J
B
菜の花畠に、入日薄れ、見わたす山の端は、霞ふかし。 春風そよふく、空を見れば、夕月かかりて、にほひ淡し と唱歌「おぼろ月夜」に歌われた場所です
TAIYOHさん、こんばんは。日本有数の豪雪地帯にも春が訪れました(^.^) 遠くの山には雪が残っていました。800万本の菜の花が咲いているそうです。規模の大きさに圧倒されました。
2019年05月17日21時05分
暑く積もった雪が溶けた里に一気に咲き出すような菜の花、春の風物詩ですよね。 黄色と緑の絨毯のようで、雪国に訪れた春の歓びが伝わってきますね。
2019年05月17日21時09分
miyamasampoさん、こんばんは。何メートルもの雪がとけて待ちに待った春ですね。とってもたくさんの菜の花を見た時、地域の方が春が来るのをどれほど待っておられたのか分かりました(^.^)
2019年05月17日21時15分
稲核っ葉さん、こんばんは。私も歌ってみましたがところどころ??の箇所があります(^_^;) 初めて行ってみましたが、北信にも遅い春が訪れていました(^.^)
2019年05月18日20時42分
ユーさん、ここは 「朧(おぼろ)月夜」 で詠まれた場所ですよ。 菜の花畠(ばたけ)に 入り日薄れ 見わたす山の端(は) 霞(かすみ)ふかし 春風そよふく 空を見れば 夕月(ゆうづき)かかりて におい淡(あわ)し 里わの火影(ほかげ)も 森の色も 田中の小路(こみち)を たどる人も 蛙(かわず)のなくねも かねの音も さながら霞(かす)める 朧(おぼろ)月夜
2019年07月30日22時21分
そうだったのですか。そんな場所があるとは知りませんでした。 なるほど、朧月夜の歌詞が醸し出す穏やかで美しい情景が彷彿とするような景色ですね。 ありがとうございます。
2019年08月01日23時38分
TAIYOH
残雪の山並みに、黄色い菜の花が鮮やかですね。(^^♪
2019年05月17日20時51分