おさげ髪
ファン登録
J
B
お久しぶりです。 暫く休んでいた四国八十八か所お遍路の旅を一年半ぶりに再開致しました。 新緑の中良い汗を掻きながら気持ちも晴れやかになりました。
こんにちは、お遍路さん、再開されたんですね~、、、!! 四国八十八か所は大変ですね~、、、今は、何か所行かれたんですか?? これからのご活躍も楽しみにしています、、、(^_-)-☆
2019年05月17日17時56分
フレンズさんへ。 こんばんは。 ご無沙汰しています。待って下さっていたなんて嬉しいコメント有難う御座います。 今までの中でここが一番きつかったです。きつい坂道を登り切ってやっと終わりの階段の 所です。 でも登りきって上の本堂と大師堂で読経をしていたらそれまでのしんどさが忘れる程でした。 これからも宜しくお願いします(*^_^*)
2019年05月17日23時18分
yoshi.sさんへ。 そうなんですよ~。一年半ぶりのお遍路の旅をしてきました。 新緑が美しくきつい坂でしたが、休みながらも登り切りお経を唱えました。 心が落ち着きしんどさも忘れ清々しい気分になりました。 まだまだ修行が足りないので頑張ります(^.^)/~~~ 見て頂きコメントも有難う御座いました。
2019年05月17日22時59分
11月の風さんへ。 お久しぶりです。何とか元気にしています。 久し振りのお遍路の旅が今回はとっても修行に値する様な登りでした。 新緑が美しく澄んだ空気が美味しくって頑張った甲斐がありました。 見て頂きコメントも有難う御座いました(*^_^*)
2019年05月17日22時56分
4katuさんへ。 一年半ぶりのお遍路の旅を再開しました。 丁度、半分とちょっと行きました。今回が一番きついかも知れません。 昔のお遍路さんは多分けもの道のような道なき道を歩かれたと思います。 きつい坂道ながら新緑の中を一生懸命登るのはしんどかったですが清々しい気分に なりました。 見て頂きコメントも有難う御座いました(*^_^*)
2019年05月17日23時10分
四国八十八ケ所、もう何十年も行ってないデス はじめの9ヶ寺ぐらいで、後は泊まり込みになるので、そこからは、お遍路、行ってないデス だから御朱印もそこまでであとは沢山な空白になってます 西国は満願達成してますがね、四国はあと、わからんです
2019年05月18日14時43分
シルバー狸さんへ。 そうなんですか~。途中まで行かれたのですね。 聞くところに寄りますとお参りをしたらご先祖様がとても喜んで下さると聞きました。 でも現実も大切ですし無理をされない方が良いかと思います。 西国33か所を結願されているのですから。又、いつか機会があれば行かれたら良いのでは ないでしょうか? 見て頂きコメントも有難う御座いました(*^_^*)
2019年05月18日22時41分
KOMOREBIさんへ。 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 愛媛県も良い所ですね~。宇和島なら美味しいお魚なども食べれるのでしょうね。 お遍路さんにおもてなしの文化があるでしょう。あれってステキですね。子供の頃から 身に付いているって自然に施しをしお互い様の気持ちを持つって良い文化だと思いました。 これからも頑張ります(*^_^*)
2019年05月19日22時55分
ぢ~ちゃんへ。 嬉しいコメント有難うね(*^_^*) 一年半ぶりに再開した所が一番厳しい所だったけど自分の足で一生懸命登って貴重な体験 をさせて貰ったわ。色んな人とも話をしたり再開して本当に良かったと思っています。 これからも頑張るね(*^。^*)
2019年05月19日23時21分
お遍路さんの厳しい修行を何年も続けていらっしゃるのですね。 なかなかできることではありません。 経験した者でなければ分からない重みのあるものが心に残るのでしょうね。 素晴らしいことです。引き続き頑張ってね。
2019年05月22日22時26分
み~姉ちゃんへ。 嬉しいコメント有難うございます。 残念ながら厳しい修行を続けてのお遍路ではないので恥ずかしいです。 ただ、お寺によっては高い所にあるので山道を2、30分程登っていくのは厳しいですね。 人との出会いもあり良いお話を聞かせて頂いたり感謝の心を持てるので何とか結願まで 頑張ろうと思っています。
2019年05月23日22時51分
おさげちゃん、 「遅くなってごめんね~!」って歌があったけど知ってる? ごめんごめん、ちょっと落ち着かなくって、 自分のコメント欄の返事をするのがせいいっぱいでした。 そうか、またお遍路さんの旅を、、、。 私のアイコン、杖の鈴にしたかったんだけどね。 おさげちゃん、鈴を鳴らしながら坂を上っているのかな。 最初のほうでお遍路の画像を投稿しておられましたよね。 私も四国なので、お遍路さんは馴染み深いです。 今では休憩所など設備があると思いますが、 昔は民家に泊まっていたのですよ。 実はうちにもお遍路さんが泊まられました。 ず~っと昔の話です。
2019年05月26日03時53分
フレンズ
こんにちは^-^ お久しぶりです(*'▽') お待ちしてました(笑)いつも観て頂きありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ お遍路さんお疲れ様でした大変でしたね(o^―^o)ニコ
2019年05月17日15時43分