酔水亭
ファン登録
J
B
「芸術は バクハツだっ!」 故・岡本太郎画伯の名言ですが ... こんな<バクハツ>ならば 大歓迎です!♪! *ミノルタ/ロッコール58mmF1.4 f1.4 AV C-PL 手持
開いた口が閉じません。や・ら・れ・た…と。 これは反則攻撃ですよ~。流血のうえノックアウトっす!カンカン!♪ 半端ないおっ玉劇場でございます。 このレンズ特有の必殺技なのでしょうか? 朝5時代に撮影ですから太陽光線は斜光に近いでしょうし,朝露をまとった状態でこれを順光?逆光?でエイヤーって撮影するとこのような一枚に仕上がるのでしょうか? 僕の浅はかな分析結果はこの程度でございます。 僕も何時かこの様な,ぶっ飛びな一枚を撮ってみたいです!
2019年05月17日09時25分
ロッコール、ヘキサノンってこのあたりのレンズを大切に保存している 人は、まずめったに居ないと思います。 まさか、今の時代を予期していたのでしょうか? 酔水亭さん、あなたは不思議な御方ですね。 F1.4の50mmは、最初は作るのが難しく、58mmでしか 作れなかった。と言う事を本で読んだことが有ります。 私がカメラを初めた、ひと世代前のレンズですね。 に しても スゴイ収差 キラーみたいですね。
2019年05月22日19時44分
Forest.Note.
収差バリバリでいいですね!芸術です。
2019年05月15日21時19分