Rene
ファン登録
J
B
恋い焦がれ7年ー。念願の彼女との対面は、ひょんなタイミングで訪れた。 真珠の耳飾りの少女。フェルメールの"蒼"に再び心震わす。 興奮冷めやらぬまま、美術館を後に。不穏な雲行きの合間に晴天。次の出会いに思いを馳せて! 21/36 踏破。 残りの15点は、、エジンバラ、ワシントン、フィラデルフィア、ニューヨークに。 ISO200, f/8.0, 16mm, 1/500sec
なんと!! 美しい^^ 真珠の耳飾りの少女で震えた心のまま撮った画ですか... そう知ると、より味わい深くなるようです! 素晴らしい景色をありがとうございます!
2010年11月08日00時52分
yoskinさん、暖かいメッセージに感激しました。 ちょっと主題と背景のストーリー、強引でしたね(笑)最初は「背徳の微笑」とかイメージしてましたが、 そこまであの名作について邪推をめぐらすのは宜しくない!と思い、このテーマになりました^^
2010年11月08日04時45分
華さん、ドラキュラが水の中から出てきたら、怖いなぁ(笑) 水鳥もびっくりして一斉に飛び立つのでしょうね。もっとも、撮っている本人は腰を抜かして ひっくりかえることでしょう(爆)
2010年11月08日04時48分
向現さん、お越し下さり、どうもありがとうございます! いえいえ、とんでもないです。まだまだ表現力不足で悶々としております^^; 頂いたメッセージ、とっても励みになります。これからも宜しくお願いします^^
2010年11月08日04時49分
なんとも美しい一枚ですね。 ものすごくいいと思います☆ フェルメールの真珠の~、ずいぶん前に大阪に来たときは 恐ろしいくらいの行列で断念した覚えがあります^^
2010年11月08日07時31分
素晴らしい画ですねぇ(゜ロ゜) ヒョオォォ! もう、どうやって表現したらいいか分からないくらいに凄いです!! 人間って、真に感動すると言葉が出ないのは本当らしいです・・・(。。)
2010年11月08日07時59分
この繊細な描写、Reneさんの描写だと すぐわかる気がします(^^)! 美しい! 独特の色合いがキャプションのストーリーに 反映されているようで、心躍りますネ。 希望が見える、そんな雰囲気に引き込まれます。
2010年11月08日12時36分
キャプションを読んでから、写真を眺めると Reneさんのそのときの気持が伝わってくるようです。 そしてより作品が深いものに・・・一枚に込める想いって 大事なんだな~と思いました。
2010年11月08日16時23分
かの絵は美術音痴のヒトラーをも魅せ、その死の間際にもその絵を飾ってあったとか・・・。 羨ましい・・・。一度は目にしたい絵です。メーレヘンの贋作でもいいから見たい・・・。 にしても、いつもながら素晴らしい一枚ですね。 階調の具合、広角の広がり、川岸の街並みの描写・・・。絵画を見ているかのようです。
2010年11月08日18時33分
僕もフェルメール大好きなんですよ。 昔3点ぐらい集めたフェルメール展を見に行きました。 それにしても所蔵してる美術館を見てまわるなんて最高ですね。 写真も素敵です!!
2010年11月08日23時25分
ひろぷぅさん、丁寧にご覧になって下さり、感激です。 ストーリー、すみませんね、ちょっと強引だったかなぁって(笑) 希望が見える、とっても嬉しい解釈です。ありがとうございます♪
2010年11月09日06時23分
imarinさん、キャプションも丁寧に読んで下さり、感激です! 実は、真珠の耳飾りの少女の絵を前にして、ものすごく心が揺れ動いてしまいまして、、、。 なんだか、あれだけのオーラというか、プレッシャーに近いパワーを感じたのは、 ほんと久しぶりでした。それだけにこの一枚はちょっと時間を掛けてしまいました^^
2010年11月09日06時24分
coba★さん、さすが博識でいらっしゃいますね。 オーディオガイドによると、当時この絵は、今の価値で1ユーロ以下にしかみなされなかったとか。 びっくりですよね。 どうも自分はイマジネーションを膨らます(邪推とも言われますw)のが好きなのですが、 この絵に「背徳の微笑」という背景やテーマを重ねたら!と思いをめぐらしておりました。不謹慎です^^;
2010年11月09日06時40分
不穏な雲の広がりですが、彼方の明るい拡がり、 静かな水鳥、クリアな水面への写り込み。 繰り返し訪れる不穏の、つかの間の明るさ。 心象描写と言って良い一枚でしょうか。
2010年11月09日15時44分
この雲が無ければ、「美しい風景」で終わってるんでしょうね。 それでもれねさんの腕なら立派な作品なんでしょうけど、さらにこれですもの! 深い陰影の表現ですね^^
2010年11月09日21時00分
hisaboさん、心象風景ですか、なるほど〜。 ずっとそんな表現をしたいと思ってました。まだまだですが、hisaboさんに頂くフィードバックで、 いろいろと気付きを頂いてます。ありがとうございます!
2010年11月10日07時26分
tromboneimaiさん、フィードバックありがとうございます。 如何せんフォトショとかを使いこなす技術がないので、いつも手持ちの現像ソフトでトライ&エラーです。 いろいろ演出とか入れるともっと雰囲気がでるのかなぁ。
2010年11月10日07時29分
不良オヤジさん、魂が宿っている、、、しびれました^^ どうも有り難うございます。フェルメールの傑作を見た感情を忘れないように、この一枚に込めてみました^^
2010年11月10日07時30分
kenzさん、丁寧にご覧になってくださり、感激です! 確かにこの雲!なんですよね^^ 空がぐっと暗くなって、光がとても幻想的に、、、この時間は数分でした。
2010年11月10日07時32分
楽太郎さん、どうもお久しぶりです。こちらを楽太郎さんに見て頂けて、 とっても嬉しいです!暖かいメッセージ、有り難うございます。 ははは、仕事も写真も楽しんでやっていきたいです♪
2010年11月17日05時03分
マウリッツハイス、僕も憧れて訪れました。 フェルメールに感動し、その勢いで写真も撮りましたが、、、 同じ場所での撮影とは思えません。 素晴らしいです。
2010年11月17日23時19分
凄い!! 今にも何かが現れそうな雰囲気。 でも、私は何か哀愁を感じてしまいました。 哀愁漂う男と女の物語が、今この時から始まる・・・ そんな感じが・・・
2010年11月18日10時46分
EXPERIMENTさん、お越しくださり、有り難うございます! とんでもないです、ただただ不穏な天気の中でシャッターを切っただけなんです。 仕上げは、そのときの気持ちにこの色を重ねてみました^^ 嬉しいコメントありがとうございます。
2010年11月21日07時17分
すごいなぁ…と思わず漏れてしまいました この景色に気づいて、思う通りに撮影されたのでしょう 言い方が悪いかもしれませんけど、 CGのように一つ一つ綿密に作られたシーンのような、 それをこのワンカットで生み出したということに感動します
2010年11月27日09時43分
PHOTOHITOデビューしてから一週間足らずの新参者です 駆け足で皆さんの写真を拝見させていただいていますが、ここを通り過ぎることはできませんでした この風景の中で不安げに空を見上げながら足早に歩いている自分が脳裏にふと浮かびました そして一瞬人も雲の流れも停まる ただ水鳥の波紋だけが大きくなって・・・・・
2010年11月28日19時13分
Renaさんはお話によりますと、未だそれほどの長い写歴をお持ちではないと 云うことですが、このような素晴らしい傑作を生み出されるということは もって生まれた美的センスが尋常ではないのですね! もしかして絵画もたしなまれますか?
2010年12月11日19時17分
おぉ~すごっ! 雲と水面の表情が、グッと臨場感を高めてる作品ですね♪ 以前日本で開催された「フェルメール展」に行ったことあるんですけど、「真珠の耳飾りの少女」は来てなかったんですよ…^^; でも「手紙を書く夫人と召使い」は観る事が出来て、光と影の魔術師の世界の中に引き込まれました♪
2010年12月18日10時52分
VOL
・・・言葉を失います。 水鳥の波紋も効いてますね。 とにかく素晴らしいです。脱帽!
2010年11月08日00時48分