写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

さらば東京シリーズ〜戦闘機の離陸を真後ろから撮ったらこうなります

さらば東京シリーズ〜戦闘機の離陸を真後ろから撮ったらこうなります

J

    B

    ちょっとマニアックになりますが、タイトルのとおり、ジェットブラストメラメラで 写真になりません。特にF-18の場合は空母艦載機ですので、short take-offf&landingが 求められます。離陸後一気に上昇していきますので、アフターバーナーを炊きます。 航空祭でよくF-15やF-2がアフターバーナーを使用していますがあれは、あくまでもショーなので 通常訓練では燃料消費が激しいので、滅多に使用しません。 よって、普通に見る事が出来るのは、関東ではこの厚木基地となるわけです。

    コメント23件

    55555

    55555

    なるほど、アフターバーナーを炊くと燃料は食うでしょうね。 車で言うと、ローで急加速するようなものですね。 アフターバーナーで空気がメラメラしているところが良いですね。

    2010年11月07日23時59分

    Frogman

    Frogman

    アフターバーナーのメラメラ感大好きです。 温度差の違いが、なんとも言えないかっこよさがありますね。 通常訓練では滅多に使わないって話は始めて知りました!

    2010年11月08日00時11分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ライト銃士さん、ありがとうございます。 専守防衛の自衛隊と米軍の根本的な違いもあるんでしょうね。

    2010年11月08日00時33分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    frogmanさん、アフターバーナーを焚いた時にバリバリっていう音がするんですけど(特にF-15はうるさい)、 地域住民に配慮して使用しないというのもあります。地域によって条例の縛りがあるのかもしれませんね。 築城基地のF-2なんかは、焚いたり焚かなかったりしてましたが、未だにどういう基準なのかは私もわかりません。逆に詳しい方がいれば教えてほしいです。

    2010年11月08日00時35分

    hid-.-e

    hid-.-e

    熱でユラユラしている感じが良いですね。 GALSONさんの写真を見ていると望遠が欲しくなります。

    2010年11月08日01時16分

    DP2K7

    DP2K7

    すごい! 初めて見ました! ジェットエンジンとか、陽炎とか、 迫力満点ですね!

    2010年11月08日02時08分

    Trash_box

    Trash_box

    アフターバーナー、カッコイイー。 俺だけでしょうが、なぜかマクロス思い出しました(笑)

    2010年11月08日04時21分

    Patrick

    Patrick

    メラメラいいですねぇ~ わくわくします♪ アフターバーナーですが 日本の場合は音の問題とやはり一番大きいのは燃料費だと思います F15イーグルがアフターバナー全開にした場合エンジン1基あたりで燃料消費が40000Lbs/h 2基付いてるのでその倍 一分換算で約600リットル 20秒でドラム缶1本です 満タンで離陸して6~7分で燃料切れます 恐ろしいでしょ? 自衛隊で使われてるJetB燃料は高いので 怖くてアフターバーナーなかなか焚けません

    2010年11月08日06時21分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    さすがF404エンジンの2基がけはド迫力でしょうねぇ(*^^*) アフターバーナでゆらぐ空気が臨場感あふれますね!!

    2010年11月08日08時33分

    sokaji

    sokaji

    F-4は基本的にアフターバーナー使用しますが、クリーン(タンクなし) の場合は使用しない場合もあります。(必要離陸滑走路長の関係) F-2,F-15はアフターバーナーなくても十分離陸できるので(エンジン推力が大きい)、通常は 使用しないみたいです。 ただ、スクランブル等で一刻も早く離陸する必要がある場合は使用するようです。

    2010年11月08日09時08分

    Usericon_default_small

    boiraーman

    空気の「ゆらめき」雰囲気ありますね。

    2010年11月08日10時08分

    イノッチ

    イノッチ

    これは、初めて目にする光景です、後から離陸の画良いですね、素晴らしいアングルです。

    2010年11月08日11時47分

    Frogman

    Frogman

    さすがPatrickさんとsokajiiさんだ! なかなかアフターバーナーが焚けない理由は そういうことだったんですね それにしても、なんて燃費の悪い乗り物なんだろう〜 GALSON喫茶にくると、いろいろ勉強になるなぁ・・・

    2010年11月08日11時48分

    三重のN局

    三重のN局

    なかなか見られない光景なんですね。 写真からGALSONさんの熱い思い入れが凄く感じさせる作品でした‼ お見事でした\(^o^)/

    2010年11月08日12時19分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    この角度はなかなか見れませんね。 カッコイイです。 ここに書かれてることも勉強になります。 やっぱ基地の近くにいたら、戦闘機とらねば!

    2010年11月08日12時30分

    レオ

    レオ

    アフターバーナーって、憧れます^_^ ボクもこの様な写真を撮って見たいです!! 岩国でも撮れますかね?

    2010年11月08日21時34分

    akipyon

    akipyon

    カッコイイですね 映画みたいですごいですね

    2010年11月09日19時38分

    takabu

    takabu

    なるほど〜。 アフターバーナーは離陸時は普通に使うもんだと思っていました。 お勉強になりました♪ それにしても熱気を感じられそうな写真ですね!

    2010年11月09日19時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    コメント、ご教授等々本当にありがとうございます。引越に慣れてるとは言え、年取ってくるとさすがに しんどいです。住まいもやっと決まり、光回線の工事も確保できひと安心です。   ☆hid-.-eさん 望遠があれば、戦闘機撮影は楽しくなりますよ! ☆jet55さん 本当は1000ミリは、ほしいところですね。 ☆musaborikuさん 蜂(ホーネット)と言われる所以ですね。 ☆DP2K10Dさん 私も、最初見たときは興奮しました。もちろん今でも興奮ですけど。 ☆S.A.K.C.さん スタイル的には、F-15なんかよりはるかに超合金的ですね。 ☆Patrickさん さすがですね。ご教授ありがとうございます。 航空自衛隊とアメリカ軍とでは、当然予算が違いますよね。 そのうち蓮舫さんに「AB焚かないと飛べないんですか??!」って具合に仕分けられるかも(笑) ☆ょぅぃちさん このF-18はF-15と違って上がり方が凄いんです。一気に上昇するのは圧巻です。 ☆sokajiiさん ご教授ありがとうございます。空自のF-15はローカルの場合は焚いてるの見たことがないですね。 (特別な訓練の場合は焚いているとは思いますけど) F-2が順番で飛んでいっても、焚いたり焚かなかったりしたので、築城基地で不思議に思いました。 ☆boira-manさん ボイラーの如く揺らめいていますね。 ☆masakazu-kさん 私がポートレイトで感じるのと同じですね。 ☆イノッチさん 当然後ろの機体は、真後ろだともろ被るのでずれて離陸します。 ☆frogmanさん ジェット燃料の調達先も、天下り等あって複雑に利権関係が絡み合っているのでしょうね。 ☆三重のN局さん もうこの光景を見る事がないかと思うと、寂しいです。 ☆シュウシュウさん 写真待ってますよ! ☆鮎夢さん メラメラ楽しんで頂きなによりです。 ☆柊菜さん どなたかが、引き続きお撮り頂けるものと思います。 ☆hir*****jpさん 松島も三沢もいいですよ。写真待ってます! ☆レオさん 岩国は海兵隊のF-18が所属していますので、見られますね。羨ましいです。 ☆akipyonさん そうなんです。とにかく格好いいです。 ☆takabuさん 確かにABはイメージ先行過ぎますよね。

    2010年11月10日17時06分

    白狐©

    白狐©

    詳しいですね~。 これだけの距離があってもこんなに空気が揺らぐんですね。 私こういうの映画とか以外で見たことなくて。 でも、これも写真としてはいいもんですよね^^

    2010年11月13日15時19分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    katopeさん、爆音とジェットブラストは快感になります!

    2010年11月13日15時49分

    ・雲雀・

    ・雲雀・

    この後姿堪りませんね~ 私は前に旅客機で狙った事ありますがこんなメラメラとした雰囲気は出せませんでしたね D300Sお持ちなんですね 羨ましいです

    2010年11月14日17時13分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ・雲雀・さんん、ありがとうございます。 戦闘機はAPS-C機は重宝しますね。1.5倍は大きいです。

    2010年11月15日16時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGALSON 植村さんの作品

    • 飛行機と富士〜厚木基地より
    • さらば厚木基地〜iPhone4で撮ってみました(mitaroさんSPECIAL)
    • 総員戦闘配備につけ!
    • 対戦哨戒期待の星
    • YS-11を覚えていますか?
    • GOOD BYE

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP