写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ばいあん ばいあん ファン登録

ヴェネチアの路地を歩く 2

ヴェネチアの路地を歩く 2

J

    B

    ヴェネチアの路地は何処に出るかわからないので面白い。そして分かりやすいと言われる京都や銀座のような碁盤の目の路地も、私にとっては方向が分からなくなってくる(;´д`)

    コメント10件

    volby

    volby

    ヴェネチア 街全体がひょっとしたら生き物?描写から感じました。

    2019年05月12日00時21分

    ばいあん

    ばいあん

    ぼるびさん、 生き物とは面白い感受性ですね。どのように感じられましたか?(^.^)

    2019年05月12日00時25分

    キンボウ

    キンボウ

    ベネチュアの路地は素敵ですね^^

    2019年05月12日04時17分

    よねまる

    よねまる

    細い迷路の連続で迷いそうになりますねぇ。

    2019年05月12日08時20分

    ばいあん

    ばいあん

    キンボウさん、 サンマルコ広場やCanal Grandeから遠く離れた北から東にかけては一般の方の生活感ある風景が見えるらしいので 足に自信があれば 行ってみたいですね(^.^)

    2019年05月12日12時06分

    volby

    volby

    ばいあんさん 連コメ失礼します。ばいあんさんが仰る『ヴェネチアの路地は何処に出るかわからないので面白い』から想像し、外国人が来る度にこの様な迷いを起こさせ喜ぶ神がこの街にいるような気がしました。太陽の位置を隠す。中世自国を敵から守る工夫なのかも知れませんね!

    2019年05月12日12時11分

    ばいあん

    ばいあん

    よねまるさん、 私はこの碁盤は苦手でして方向を失います。家内頼りです(^^; ただ、至るところに「per Rialto」や「per S.Marco」の表示があるので主要線から外れることはありません(^.^)

    2019年05月12日12時11分

    ばいあん

    ばいあん

    ぼるびさん、 うぉー!それは深~い見解でございます(◎-◎;) 確かに路地が集まったちょっとした広場があります。そして路地は狭いところに石造り4階ぐらいの建物が林立し、太陽が上に来ない限り影を捉えられないので方向を失う。。ぐるぐる回って また同じところに出てきてしまったという感じでした。ギリシャの迷路も然り。

    2019年05月12日12時26分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    路地天国ですね!素敵です。絶対に再訪したいです。

    2019年05月12日22時59分

    ばいあん

    ばいあん

    ジョニー森永さん この路地に行ってもジョニー森永さんが50mm一本でどのように切り取られるかに興味があります。

    2019年05月12日23時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたばいあんさんの作品

    • 昭和な居酒屋
    • 雪降る石畳の路地裏
    • Bacaro Padovano
    • Danieli
    • サン・マルコの夜
    • 描かれた水彩画

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP