カイヤン二世
ファン登録
J
B
24mm f5 ISO1600 SS240秒 ライト12枚 ダーク8枚 RAP2 -> SI7 -> Lr & Ps この撮影地からだと彼岸花星雲&出目金星雲も狙えるでしょうか。
austerさん、こんばんは。ありがとうございます。 この場所はホント、南だけOKなんですよ。カメラをちょっと東へ振ると播磨工業地帯の光害をモロに受けてしまいます。足元も見えないような暗い場所で撮影してみたいですよね。
2019年05月11日21時48分
NORIMAさん、こんばんは。ありがとうございます。 改造機なのでもっと出るかと期待していたのですが、ノーマル機と大差なく、ちょっとガッカリしています。
2019年05月11日21時53分
こんばんわ。 どちらもいけそうですね(^^♪ 低空故にカブリが大変そうですが(;^_^A そろそろ、銀河祭りが終わり星雲祭りといったところでしょうか(笑) 僕も撮りに行きたいです(´-`).。oO
2019年05月11日23時43分
よく写ってますね~、画像処理の方向性もいいと思います。 天の川を画像処理してるとどうしても当方の場合Bに傾倒しがちになってしまいますが ナチュラルな方向に進めてらっしゃるのが、非常にいいと思います。^^
2019年05月12日10時01分
棕櫚の影さん、こんにちは。いつもありがとうございます。 私の処理ですとどうしても周辺が大変なことになってしまい、やむなくトリミングしています。^^; 昨夜の彼の地はいかがでしたでしょうか。 また是非、ご一緒させて下さい。
2019年05月12日12時26分
auster
地面近くまで暗くていい空ですね。私のいつも行く天文台は南東が明るいので昨日は少し遠い所へ行ってきました。そちらは南西が光害となっていますが関東が南にある以上中々南側は難しいです。
2019年05月11日21時45分