記録係
ファン登録
J
B
この「ペンキぬりたて」って貼り紙、「ペンキぬりたて」のときに貼っちゃったのかな?
ペペロンターノさん 確かにここは道を挟んで反対側に大きな川がありますからこれが氾濫すると大きな被害が出てしまいます。どんなことをしても赤くなってしまうというこの柱、ペンギンさんの怨念の力で水害を封じ込めていますがもしこの先塗り替えて赤く染まらなくなったとしたらその時はまた大きな水害が起こる前兆かもしれませんのでお気を付け下さい。
2019年05月11日02時33分
ペペロンターノ
これは「ペンキぬりたて」ではなく、元々は「ペンギンぬりたて」でした。この地域は昔から大きな水害が多く、戦後間もない頃ペンギンさんをこの「柱」に“塗り込むように”縛りつけ人身御供・・・、いえ、鳥身御供にしたという言い伝えがあります。この赤色はペンギンさんの血なんだとか。いくら拭いても別の色で上塗りしても、翌朝には全体が赤く染まっているというのですから、ペンギンさんの怨念としか言いようがありませんよね。 実は私、今もここを訪れた際は、生魚をお供えし手を合わせるようにしています。どうか記録係さんも再訪される際は、生魚をご持参ください。あ、但しお供え物は全てお持ち帰りくださいね。フネネコやカラスたちが食い散らかしてしまいますから。 今日はコメント思いつくのが早かったなぁ。(笑
2019年05月10日01時03分