チームこむぎ
ファン登録
J
B
手動ですが、大砲上下可動できます。 プラモデルで、可動出来る部分って、結構ワクワクする点なんです。
LHさんのおっしゃるように、とんでもない兵器です。人間とは恐ろしい生き物なんですかね。 プラモデルなら危険はないですから、安心していつも製作しています。(⌒‐⌒)
2019年05月07日22時36分
ギミックは大切ですね(^^)。 ハンドルを回すと前舵が動くとか、ボンネットが開くとエンジンが見えるとか・・・。 僕も大好きです。 ☆”男足”・・・手入れしてて綺麗やん(笑)。 僕のはダメ・・・フォト人運営からモザイクが掛かりますわ(爆)。
2019年05月07日22時39分
まあるい。さんも同じくギミックを楽しまれるタイプなんですね❤ 嬉しいなあ♪ この大砲の可動部分にワセリン塗ってみましたら、まるで油圧ダンパーのような動きをするようになりました。(⌒‐⌒) 男足まで、コメントありがとうございます。手入れなんて皆無ですよ。頭から全体に薄いんですよね、あはは(;゚∇゚)
2019年05月08日20時46分
LH
列車に巨大な砲をつけて遠距離からの砲弾攻撃をしようとした。 とんでも兵器ですよね。 プラモデルなのにメタルな質感がイイ感じです。
2019年05月07日21時51分