sorelax
ファン登録
J
B
マメイカを釣りに行っていたのでその傍らで星撮りをしていました。 山が赤いのは漁港の灯りのせいです
>おうざんさん こんちはー。 忍路の常夜灯は明るいですね^^ あそこでお蔭で今季3枚ほどヒラメさん釣れてます(笑) ヤリイカも入っているんで、星撮影しながらイカ釣りなんてどうですか? 星はピント合わせてレリーズで撮り続けてくれますから問題なしっす^^ 山がぶれるのは露光時間の関係なんです。 星は1時間に15度動くので1分あたり0.25度動いている分をソフトが星を基準に 補正してくれています。 K-7のノイズでもこの方法ならかなりノイズが減るはずですよ^^ おためしあれ^^
2010年11月07日13時11分
>てらだあきひろさん こんばんは^^ 違いますよー。Deepskystackerというフリーソフトのお話です^^ http://deepskystacker.free.fr/english/index.html 私も、買っちゃおうか迷っていたのですが この方法で落ち着いています。 赤道儀お造りになる予定だったんですね^^ 是非、完成したらお写真見せてくださいね^^
2010年11月07日20時03分
>てらだあきひろさん 3060mm!!! ひょぇー、すごいことになっていますね。 F32となると、やっぱりポタ赤道儀いりますね。 ISO感度どんなことになるんでしょ。。。 できた写真楽しみにしていますね^^
2010年11月08日12時55分
おもしろいソフトあるんですね!僕も始めて知りました!! しかし、最近赤道儀買ったばかりです(泣 これを試してから検討すればよかったですねぇ。残念です。
2010年12月09日19時07分
>kawabotaさん 簡単で面白いソフトだと思います。 RAWデータで比較明コンポジットできるソフトはそう多くないので フリーソフトですのでぜひお試しください。 赤道儀お買いになられたんですね。 良いですね。私も欲しいです。
2010年12月11日22時38分
おうざん
忍路の常夜灯、明るいですよね。 写真にもイカにもいいですね^^ 星が止まって、山がぶれるんですね。なんか不思議な光景です。
2010年11月07日12時56分